忍者ブログ

むりぃの部屋 in 忍者ブログ その2

アニメ感想レポートです。

Get On The Good Foot/Talkin' Loud And Saying Nothin'/My Funny Valentine

1本目(おみあし拝見)。

手が触りたいだけの手相技術な。。
調子にのって足なんて出すかよ。

ツボの解説には、やっぱこの声よな!

またダグラス浜田なのか。
うわ。ナイスキック!

2本目(悪口はダメよ)。

悪口で盛り上がろうとしないでくれ。
愚痴をこぼす場ではあるけどさ。

英語が出来ると賢いっぽい。いや、そう思うよ。

3本目(愛するあなたへ)。

バレンタインネタかね?
口パクと台詞がわざと合ってない演出。今の時代では逆に凄いな。

まぁチョコを渡すのも仕事のうちですわな。
その刺すタイプのイヤホン渡されても嫌だし、自作曲も嫌だし。

ちゃんとしたED絵がついてるぅ!?
監督の作詞作曲か。
PR

強くなりたい気持ち

さすがにモフることは出来んか。
縄張りを守るホブゴブリンの戦い。

これも生存競争であり、子供を守ってる戦いだとしても。
そんな者たちも守れるくらいに強くなりたいとする気持ちか。

ホブゴブリンと思われたものが進化して人間らしい姿に。
既にゴブリンの上位種なのに、これは誰なんだ・・・鬼?

魔物とは成り損ない。名を授かると強くなれるが。。
そこら辺はテイマーとの契約みたいな感じだな。

鬼の魔物にも名付けちゃったしな。
全属性持ちの魔物なんて強力な仲間になっちゃうが。

火の玉の正体

日本vsフランス。
注目は岬くんとピエールの対決か。

その前にウルグアイvsドイツ。

そりゃ注目選手的に楽勝でドイツでしょ。
って思ったら開始早々にウルグアイがゴール決めるとは。

ファイヤーショット。誇張表現でなく実際に燃えているボール。危なくね?

そうか。来たばかりのキーパーがドイツにはいたわ。
余裕でシュートを止めてくれちゃって。

強敵ドイツだけど、まずはフランスに勝たないとな。

刹那に想いを込めて其の四

切られたかと思いきや。
自分で自分に復活アイテムを使っていて。

ウェザエモンのほうも一回きりの技でなく。
また連続攻撃からやり直しで。
死に戻りしながら技を見切れないとダメだな。

究極を越えねば倒れない。か。
10分耐久じゃなく、奥義を破ることこそが勝利条件?

麒麟のほうも対処が続いていて。
装甲の堅い部分を割った先にあったものが弱点?
同時に暴走モードの発動キーであり。

何とか貫けたか。武器は消耗しきったようだけど。

そして究極の一太刀を最速パリィで。
あれ?ED絵はこんなんだったっけ?

勝者総取り!ローvs黒ひげ!

ニアミスから戦いに発展しちゃう?

水中に逃げれば何とかなるかと思いきや。
海すら割る能力じゃどうしようもな。
さらに性別逆転の能力まで使われようとは。覇気で飛ばしたけども。

ローの能力も上がってるが。
黒ひげは部下たちも十分に強いな。
数で押されたらヤバそう。

やはり個人のポテンシャルでも黒ひげのほうが・・・

決裂!D4とカイザ

命がけで力を手に入れたってのに、サブタイでは決裂って。
別にD4のための力とは言ってないけどさ。

学園に危機を及ぼすなら看過できない。そういう流れね。

いっそ止めるために飛び出したボウイが一番カッコいいやん。
止めに行ったボウイvsカイザか。

何だか今回はちょいちょい絵が変だな・・・

ボウイの決死の思いで止めようとするが。
ここで太陽の力とやらが発動してくるわけな。
一方、邪神くんも更なる力に目覚めそうだけど。

みんな友達、キュアフレンディ!

解放して敵は精霊になるんだな。
公式に沢山いるとは思ってたがそういうことか。

ガルガルが敵の名前でいいのか?
色々秘密にしたり設定の説明をしたり。それに適任なのが一匹目だったわけな。

犬の姿へは勝手に戻れる?エネルギー切れ?
もう犬の状態でも喋れちゃうみたいだけど。

・・・大福ってウサギだったのか。耳は長いけどさ。
秘密でいられないのもすぐかなぁ。プリキュアのことも。

飼い主のピンチに飼い犬が反応してプリキュア覚醒したように。
今度は逆に飼い犬のピンチに飼い主がプリキュア覚醒か。

やっぱり必殺技でなく説得のハグで浄化出来ちゃうんだな。

次回は精霊界入りか。

沈黙の丼

あ、まだ自販機前で待ってたのな。
遊我に合わせろと。だんだん強引になってきて。

ユウナvsマナブ。
遊我を先に取ろうとするMIKもどうかと思うが・・・

強引なゴリ押しと、マキシマムを揃える作戦と。
マキシマム召喚を閉ざす戦略もあるわけだが。

だが、少女カード2枚を融合して新融合モンスターが男の研究者ってのは納得いかん。

種族指定で攻撃力4000ダウンはやりすぎでわ。
と思えば、攻撃の無効化とレベル差による破壊も酷いもんだ。
結局は2回攻撃で潰したったが。それもよ。

迷宮の管理者

クランのリーダーを任されて。喧嘩の仲裁に忙しい日々?
そこに迷宮の管理者まで押し付けられそうってな。

急に迷宮管理ゲームが始まってんぞ。
厳しすぎず優しすぎず。地域の活性化を止めないようにってことか。
何を人間にやらせてんのか・・・というか、そういう作品になっちゃうの?

二大クランからニンの引き抜き依頼。
それを跳ね除けつつ、出来れば同盟を。そして迷宮の秘宝で妹の完治をか。
しかし普通にマリウスも戦力でパーティ加入してんのな。

両クランに喧嘩を売る形になったな。
そもそも勇者パーティ追放だって古すぎる情報なのにな。

山田は僕が好き

サブタイ言い切っちゃってるやん。

送辞のリハを請け負う?
どう考えても流れで本番もやらされるやつでは・・・

ちゃんとやれる自分を見せるため。か。
いきなり美容院デビューも果たして。。

無駄に準備した美容院会話チャートが送辞を邪魔した。。
姉ちゃん特急が間に合うかどうか。
最後は自分のことを信じろって話で収めてきたか。

アドリブで最後まで・・・立派だよ。

卒業時点での告白を断って。
もう結ばれイベント直行でいいのにな。

戦友

ラグナの一撃が間に合った。わけじゃなく。
自爆してギリギリ生き延びた。が、命はここまでだと。
最後に戦友への一言を残すだけ残して?

あれ?前回最後の姫と臣下たちの一撃って全く意味なかった?

さらに最後の自爆で一帯を吹き飛ばそうとして。
それをラグナが全力を尽くして抑え込んだか。
姫の支援で身体に眠ってた力まで無理矢理引き出して。

これにて一件落着かと思いきや。

オルト・ゾラが呼んじゃってたのか。ウォルテカムイを。。
姫はサクッと首チョンパで、ラグナも力を使い果たしちゃ何も出来ないんじゃ。
クリムゾンが転送されちゃったのがますます痛いじゃん。。

ん・・・ここはどこよ?姫がいるし、ラグナの服も戻ってるし。

執念の渡河

作戦の成功を握る激流の渡河。
乗り切れないとどうしようもないわけで。

OPを終えたら渡り切って襲撃してるし。
これで奇襲は成功か。

挟まれて焦って散り散りに逃げたのは飛信隊としてはラッキーだったろうな。

飛信隊は押せたが。
他の箇所では司令レベルが前線に出てきて。
一気に士気が上がって押し込んできたか。

飛信隊は役目を果たしたというのになぁ・・・
そういえば羌瘣はどうなったのやら。

面談と接待

二人静が加入希望とは。。
そもそも敵対してた意味も分からんくらいだけどさ。

本物の梅干しの提供。
年齢が三桁を越えた存在なら相当なもの?
あと、課長の同性愛者宣言と梅干し好きの設定っている?

面談はサクサクとして、嘱託としての立場か。佐々木の下で。
割りと佐々木の実情を知られてる身内が出来ちゃったのかも。

星崎さんの嫉妬かな。。何気に佐々木って女性に好かれるよな。

第6話

実力で勝ってみせたいかい?
あくまでも指輪の力に頼らないままで?

そこに黒い指輪で暴走した戦士が乱入し。
炎をまとった敵か。
風魔法なんて炎に通じないのはRPG的に常識では。

あら、勝てちゃったよ。支援した姫自身が強かったから?
というか、キスもなしに魔法も使えるんだな。

指輪姫の力でなく、引き出した指輪自体の声。これは自分の力でいいって?

勝ちはしたが、先約のためか。
カッコ良さげだけど、寝ちゃったらそりゃもう・・・

向こうに戻ってからって、どんだけ先のはなしだろうな。。

お騒がせな籠城

籠城事件をそんな真正面から映せるって何だよ?

無茶苦茶な要請をしてくる犯人。
1試合で10ホーマーとか、野球知らんだろ。。

そしてソッコーで犯人も人質も死んだ。と。
それが同棲している2人だった?
いっそYouTuberじゃないかってくらいバカな行いな。

心中に見せかけた殺人では。か。

狂言の恐喝と助けたこと。
金を毟り取られた恨みか。

取り壊しが計画どおりに動けば証拠も消せたかもしれないのにってな。

かっこいい去り方って?

誰か去るんか?

寂しそうな去り方か。
ご飯を食べに帰るだけよ?

別に無茶しなくていいと思うが・・・

とりあえず水を使うのは止めておけ。
少しでも水面が走れるだけで凄いから。

最後にはウッキウキで帰ってたし。それでいいじゃん。

合宿!

麻雀合宿と言いつつ、麻雀やらなそう。
お泊まり会程度なもんかな。

ビックリするくらいに風呂パートが短かった・・・10秒なかったよな?

登り続ける山道。
体力バカと、そうでないのとズタズタのと。
こうまで差が生まれるとはな。

旅館に着いてから麻雀やるのか。
そういえば自動卓もなく、全部手動ってのは初なのか。
肌のお手入れが終わったリーチェは早々に寝ちゃうし。。

眠みの中でまともに麻雀が打ててるとも思えない。
泉はエナジードリンクでギンギンなうえにバグってるし。

眠りながらの緑一色とドラ・裏ドラが乗りまくってるのがもう。。
まともに跳が麻雀出来る日は来るのかね?

迫り来る危機……!

ローズが近くにいるとはいえ、正直に話せば良かったのに。
危ない部隊だと分かられてるわけだし。

魔王軍の進行が疑われる。
そこで救命団の団長に偵察を頼むって、人材が無さすぎじゃないか?

偵察のはずがしっかりと橋を壊して進軍を止めてんな。

ウサトは先輩治療魔法使いのところへ。
ローズの通達を渡しに行っただけだが。。やっぱり戦地への招集か。
ウサト的には顔合わせも大事だったのかも。

未来を予知する狐耳少女?
覆すことを期待してきたのかな。

ラトメ村へ

これは怖い巨大猫を助けちゃったな。
実際に上位冒険者じゃないと対処できないレベルのヤツなんだろうな。

シエル。空の意味を持つか。
仲間は空関連ばっかだな。

村の門番は厳しい人?
元の出身村が大変って何があったのか・・・追放した罰でも受けたか?
ここにいるなら安全そうだけど、巨大猫は外でほったらかしかい?

話してみれば子供には優しい兵士さんたち。
「空」というマークは前世の記憶として。。

チンピラに絡まれたりもしたが、さすがここの自警団は強いな。

次からは敵同士

二次試験までの数日の休憩。
シュタルクの平穏も終わったか。というか、修行でもしてろよ。

チームも解散して、それぞれに話しててもな・・・
ご飯が一緒に食えるだけで十分か。
味は変わりゆくものか。エルフとしては寂しいねぇ。

そして勝手にシュタルクが貸し出されて行く・・・酷い。

二次試験が発表され。
試験官は合格者を出してない人ってか。

プリントシール

いわゆるプリクラ?
カメラの範囲に入れないだろ。台でもなけりゃ。

ブレる子ザメは面白かったが。

目がキラキラのままED突入かよ。
そもそもそこは無駄に目が大きくなるやつじゃないのか。

プライド

もうラーメン屋としてやってくしかなく。。
量産型のスピードベイにでも手を出すか?
それで一気に20階まで駆け上がるほどに。

有名になっててもプロで使用してるのがチームファランクスだけってのがな。

バードが瞬殺。。
シュートフォームで狙いが分かられていたとはいえ、この弱さはマズいわ。

マルチは初撃の狙いこそ外したが危なげなく。

エクスはわざとドローの連発に持ち込んでるのか。
自分のベイを撃ってこいと誘ってる?
それを撃って正面から負けちゃうわけだが・・・それで満足でいいのかよ。

美と死―終幕―

アンデッドは輪廻から外れて虚無に落ちるか。
そこまでして再び会いたいかね?

ファノーラこそが今回の魔女か。
こりゃ素人が敵うわけもないわな。

魔女による特別性のアンデッド。
ヨハンは生きてるとは思ってたけどさ。

そう簡単には殺さない。虚無にも落とさない。
アンデッドになって償い続けろってことか。。

それはきっと、私には出来ないことだろう

まずは日本奪還戦へ。

時間のあるうちに誤解を解こうとするところかな。
ブレイバーン操者としての責任と調子に乗った感じ。
特に後者は叩き潰して欲しいな。

スミスも好きでイチャイチャしてるわけでもないし。

死なない決意。
殴り合わないと語れなかったことなのかな。
男ってのは不器用すぎてだな・・・

宮廷料理/塩茹で

前半。

ダンジョン内で宮廷料理?
食べたさだけで絵画の魔物に取り込まれてみようとか。。

食べていい空気にない。
持ち出しが出来ないんじゃ食べても腹にも貯まるまい。
味の思い出と、絵画に潜む魔術師に呪われかねない。。

後半。

明らかにミミック。
実はそこにトラウマもあるのか。

ヤドカリミミック?いや、ミミックってヤドカリなのか。
単純に塩茹でで。

それよりコインの虫に逆に食われるっていう立場が怖いわ。

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
2
19 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カテゴリー

フリーエリア

プロフィール

HN:
むりぃ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R