忍者ブログ

むりぃの部屋 in 忍者ブログ その2

アニメ感想レポートです。

名前がない客

地球への帰還の途中。
移動中に何か起こるのはこの作品らしさか?

同一人物が現れて何かの事件を起こしていくもの。
擬態能力持ちってことかな。

姿は変えられても体重は変えられないってか。
全員を殴って証明するというのは、いっそ清々しいわ。

蹴り飛ばして逃しちゃったじゃん。。
大気圏でも燃え尽きない程度だろうしな。

で、ルジュがナオミに逮捕されちゃうって?
PR

裏ボス、武術大会に出る

剣術の練習はするが、技術が拙くてもパワーで吹き飛ばしちゃうからねぇ・・・

そこも含めてクラスメイトとは関係良好な?
アリシアも話してくれるし、三バカさえ絡んで来なければいいが。

武術大会の賞品が闇属性強化の護符。
ユミエラ以外の誰も使えないじゃん。。

剣術のほうでは全員が勝手に棄権していって。
決勝で戦えたが、素手による武器破壊・・・剣術ぇ・・・

続いて魔術部門。
芸術点を取られるなら闇属性は不利じゃね?
ここでブラックホールを全力披露しちゃうなんて。。

スタジアムどころか一帯が吸い込まれて崩壊しちゃうでしょうに。。

鬼、河原に寝込む

赤子のときに微塵になり、ハオ・グレートスピリッツと出会っていて。
そこから復活した経歴を持っていることで鬼が憑いてるのも関係ある?

勝手に不幸を背負い込んでイジイジしてるのが気持ち悪いが。
現時点ではアルミのほうが強いってのは分かった。

裏麻倉と停戦を結んできたたまお。
改めて歓迎会をってか。
素直に歓迎を受けちゃくれないが。

というか、ポン刀のたまおって何・・・

イジケてる花のところに襲撃者か。

銅級試験

まずは一歩目か?
オーク3体は昇格に値すると。

筆記やら実技やら。
冒険者には色々と必要なんだな。

実技ではダンジョンの指定箇所に到達するだけの簡単な・・・
と思いきや、罠というか、ギルドの仕組んだ嘘が多いわけか。
そして、いち早く到達したらボーナスってことで、受験者同士の落とし合いも。

ボス戦で倒れてもギルド職員の回収が入るって便利というか何というか。
むしろ安全性が分かっちゃって緊張感を失ってしまうんじゃ。。

あこがれのコーヒー

大人が飲んでてコーヒーに憧れちゃったかー。

そして初手ブラックに手を出して。
当然のように口に合わなくて。やっぱ無理よな。

ホットチョコレート。。
ミルクを入れるでなく、商品を取り替えてくれるだなんて。

Close your eyes

互いに堕とされてしまい。

夜は眠れなかったり、居眠りで夢に見たり。
先を想像してしまったり・・・

この世界を満喫出来ないから、せめて首輪の痕を隠せるように?
そう意識するほどクラスメイトと仲良くなってたかね??
そしてそれを分かられてもだな。。

首輪に処置を施そうとしたら安全装置が起動してしまい。
主人だろうが、誰だろうが、見境なしに襲ってくるように。。
全然勝てないのは他からの干渉もあるのか?蛇?

いつから仕込まれてたのか・・・どこかで接触でもあったっけ?

夏川先輩はなまらきりょーよし

お、三人目か?

期末テストに向けた勉強会。ちゃんと勉強会になるのかね。
的外れなクイズもあったけど、勉強会は出来たっぽいな。
少なくとも翼がいる間は。

男子なのに門限があるとは・・・おばあさんが厳しすぎるだろ。
完全監視下に置いてくる感じになり、勉強会も行えず。
お茶で精神をってのも時代錯誤感パネェな。。これラスボスなのか?

出会っていた先輩はお隣さん。
頭脳的にもハイスペックながら、和服の弱みとかありそうでだな。。

「ハイパー上級見習い拷問官」から「やったねグレート見習い拷問官」に昇格したマオマオちゃんに、父である魔王はご褒美を与えようとする...

サブタイは、
「ハイパー上級見習い拷問官」から「やったねグレート見習い拷問官」に昇格したマオマオちゃんに、父である魔王はご褒美を与えようとする。マオマオちゃんが魔王にお願いしたご褒美とは。一方、姫への“拷問”は月に一度の健康診断でお休み。手厚い福利厚生に驚くエクスをよそに、採血の準備をするトーチャーだったが、突如姫に異変が起きる。

おう、肩車くらいやったれやったれ。
ただその肩当ては危ないからイベント参加時は外してくれ。前列でもいいから。
おままごとも、その他の親子のふれあいも。この世界は優しいな・・・

焼きゴテはラクレットチーズのために。
もう拷問じゃなくて、ご褒美なんだよなぁ。いや最初からか。

拷問が出来ない日というものがあるのか。
健康診断をしてくれるとか何そのちゃんとした職場。

斬ったり斬られたりする騎士なのに注射が怖いのか。
剣まで健康診断する必要あるんか?

新魔法は服と本体を別々に転送する?いいわけないじゃん。。
詠唱が長いというか、同じ詠唱を繰り返してるよね?汝、都を目指すものよ。って。

ロングバケーション

サブタイからすると休み回?
すぐにでも新勇者が来るのかと思ったが。

ルーティの存在は隠す方向で合意したけど、
十中八九、、というか100%バレる流れだろうな。

この流れで旅行してる・・・姿を隠すため?
その旅先で毒に蝕まれていた女性を助けたりして。
村の人々に一斉に感謝されて・・・いい生活よな。

勇者は戦いの果てに死ぬことを厭わない。
また共に戦う者たちが死んだとしても殉教としてしょうがなし。
誰がこんな風に育てたのか。それとも勇者の加護がそうさせてるのか。

勇者装備を揃えていって順調に強化されてるのも嫌な傾向だな。

Beyond the sky

シエルのマスターね。。ヴァイスハイト。

作られた存在らを管理してる場所。
白仮面さんも黒仮面さんも。

そしてシエルは都合のいいときに記憶をリセットされてるメイガスか。
幾度とあった初めましてが残ってるようだけど。
自由にするとは言われても、リセットされての再契約があると察しているわけか。

まさにヴァイスハイトとしては人形遊びでしかないと。

シエルを一時的にカナタのメイガスに。
逃がすために尽力してくれて・・・

支配されるくらいならと。逃れる自壊となったか。

めざせ三つ星シェフ

一夫多妻は知らぬが。
まぁようやく店が開けたってくらいか。

巴のところに男勇者が来て。
さすが魔眼なんか効かないわけだが。
傲慢すぎんかね・・・そしてゲーム脳の収まらなさがクソすぎて。

とりあえず実力差はハッキリとあるんだね。

さらに澪のほうも女勇者と出会って。
虫ごときにも勝てない程度じゃな・・・
こっちは比較的、平和に収まってる感じはあるが。

というか、ナバールさんのトラウマを持ってるってことは、あの戦いの後の話ではあるんだな。
一応、時系列通りに進んでる話だったのか。瀕死の御主人が何だったかの解説だけ飛ばされてるだけ?

夏に願うもの

季節ネタになって高速で時間が流れるな。

織姫と彦星は雲の向こうでイチャイチャしとるんよ?
そんな話題の子供たちは引っ越しで別れ別れになるようだけど。

皆が皆、優しい願いを願ってるな・・・

悪者的にあ日本の夏は死ぬほど暑くはないのだろうか?
あ、汗はかいてるか。

砂山づくりからアートへ。
没頭しすぎかと。

ついに張り合うキャラが登場するとは。
性格は悪者としてむしろ普通な。
パンダ趣味も随分と知れ渡ってしまってるような・・・

あれ?パンダを数えるネタって前になかったっけ?

強襲、サハラ、煌めく

第2回戦か。
まぁ通常の流れなら負けやわな。

時間限定のパワーアップ能力。
肉弾系だけじゃなく、質自体が似てるな。

超巨大化で圧死させたかと思いきやの逆転劇。作戦も何もないなぁ。

最終戦を前に敵が出現か。
協力も普通に出来るのな。
というか、東の姉妹がギスギスしてただけでその戦いは終わったしな。

同時奴隷発動でまた別の形態に。
本人の疲労とか大丈夫なんだろうか。

六番組の組長さんの制圧っぷりよ。さすが組長クラス。

処理する約束でしょ

一回りして最初に戻ったか。
詰め寄られるって前回の続きでもあるな。

真面目な生徒会メンバー。
それの本性たるや。。
ヤッたことも察してくるしな。

ヤッたことだけじゃなく、名前も全部バラすとは。
トイレでバックからな。。え、生殺し?

世界にたったひとりの

リーシェが攫われたが。
展開を既に読んでいて、侍女らも協力者のままか。

武力行使で拘束からも逃れ出てくるとは。

真意はボクのことを見ていてくれということ?
王位継承権の放棄どころか、それをしたいのは自分のほうで。
悪評を振りまいてる兄を助けるために?

本当にただの可愛い弟ってだけじゃん。
ある種のツンデレみたいなもんだな。。

Get On The Good Foot/Talkin' Loud And Saying Nothin'/My Funny Valentine

1本目(おみあし拝見)。

手が触りたいだけの手相技術な。。
調子にのって足なんて出すかよ。

ツボの解説には、やっぱこの声よな!

またダグラス浜田なのか。
うわ。ナイスキック!

2本目(悪口はダメよ)。

悪口で盛り上がろうとしないでくれ。
愚痴をこぼす場ではあるけどさ。

英語が出来ると賢いっぽい。いや、そう思うよ。

3本目(愛するあなたへ)。

バレンタインネタかね?
口パクと台詞がわざと合ってない演出。今の時代では逆に凄いな。

まぁチョコを渡すのも仕事のうちですわな。
その刺すタイプのイヤホン渡されても嫌だし、自作曲も嫌だし。

ちゃんとしたED絵がついてるぅ!?
監督の作詞作曲か。

強くなりたい気持ち

さすがにモフることは出来んか。
縄張りを守るホブゴブリンの戦い。

これも生存競争であり、子供を守ってる戦いだとしても。
そんな者たちも守れるくらいに強くなりたいとする気持ちか。

ホブゴブリンと思われたものが進化して人間らしい姿に。
既にゴブリンの上位種なのに、これは誰なんだ・・・鬼?

魔物とは成り損ない。名を授かると強くなれるが。。
そこら辺はテイマーとの契約みたいな感じだな。

鬼の魔物にも名付けちゃったしな。
全属性持ちの魔物なんて強力な仲間になっちゃうが。

火の玉の正体

日本vsフランス。
注目は岬くんとピエールの対決か。

その前にウルグアイvsドイツ。

そりゃ注目選手的に楽勝でドイツでしょ。
って思ったら開始早々にウルグアイがゴール決めるとは。

ファイヤーショット。誇張表現でなく実際に燃えているボール。危なくね?

そうか。来たばかりのキーパーがドイツにはいたわ。
余裕でシュートを止めてくれちゃって。

強敵ドイツだけど、まずはフランスに勝たないとな。

刹那に想いを込めて其の四

切られたかと思いきや。
自分で自分に復活アイテムを使っていて。

ウェザエモンのほうも一回きりの技でなく。
また連続攻撃からやり直しで。
死に戻りしながら技を見切れないとダメだな。

究極を越えねば倒れない。か。
10分耐久じゃなく、奥義を破ることこそが勝利条件?

麒麟のほうも対処が続いていて。
装甲の堅い部分を割った先にあったものが弱点?
同時に暴走モードの発動キーであり。

何とか貫けたか。武器は消耗しきったようだけど。

そして究極の一太刀を最速パリィで。
あれ?ED絵はこんなんだったっけ?

勝者総取り!ローvs黒ひげ!

ニアミスから戦いに発展しちゃう?

水中に逃げれば何とかなるかと思いきや。
海すら割る能力じゃどうしようもな。
さらに性別逆転の能力まで使われようとは。覇気で飛ばしたけども。

ローの能力も上がってるが。
黒ひげは部下たちも十分に強いな。
数で押されたらヤバそう。

やはり個人のポテンシャルでも黒ひげのほうが・・・

決裂!D4とカイザ

命がけで力を手に入れたってのに、サブタイでは決裂って。
別にD4のための力とは言ってないけどさ。

学園に危機を及ぼすなら看過できない。そういう流れね。

いっそ止めるために飛び出したボウイが一番カッコいいやん。
止めに行ったボウイvsカイザか。

何だか今回はちょいちょい絵が変だな・・・

ボウイの決死の思いで止めようとするが。
ここで太陽の力とやらが発動してくるわけな。
一方、邪神くんも更なる力に目覚めそうだけど。

みんな友達、キュアフレンディ!

解放して敵は精霊になるんだな。
公式に沢山いるとは思ってたがそういうことか。

ガルガルが敵の名前でいいのか?
色々秘密にしたり設定の説明をしたり。それに適任なのが一匹目だったわけな。

犬の姿へは勝手に戻れる?エネルギー切れ?
もう犬の状態でも喋れちゃうみたいだけど。

・・・大福ってウサギだったのか。耳は長いけどさ。
秘密でいられないのもすぐかなぁ。プリキュアのことも。

飼い主のピンチに飼い犬が反応してプリキュア覚醒したように。
今度は逆に飼い犬のピンチに飼い主がプリキュア覚醒か。

やっぱり必殺技でなく説得のハグで浄化出来ちゃうんだな。

次回は精霊界入りか。

沈黙の丼

あ、まだ自販機前で待ってたのな。
遊我に合わせろと。だんだん強引になってきて。

ユウナvsマナブ。
遊我を先に取ろうとするMIKもどうかと思うが・・・

強引なゴリ押しと、マキシマムを揃える作戦と。
マキシマム召喚を閉ざす戦略もあるわけだが。

だが、少女カード2枚を融合して新融合モンスターが男の研究者ってのは納得いかん。

種族指定で攻撃力4000ダウンはやりすぎでわ。
と思えば、攻撃の無効化とレベル差による破壊も酷いもんだ。
結局は2回攻撃で潰したったが。それもよ。

迷宮の管理者

クランのリーダーを任されて。喧嘩の仲裁に忙しい日々?
そこに迷宮の管理者まで押し付けられそうってな。

急に迷宮管理ゲームが始まってんぞ。
厳しすぎず優しすぎず。地域の活性化を止めないようにってことか。
何を人間にやらせてんのか・・・というか、そういう作品になっちゃうの?

二大クランからニンの引き抜き依頼。
それを跳ね除けつつ、出来れば同盟を。そして迷宮の秘宝で妹の完治をか。
しかし普通にマリウスも戦力でパーティ加入してんのな。

両クランに喧嘩を売る形になったな。
そもそも勇者パーティ追放だって古すぎる情報なのにな。

山田は僕が好き

サブタイ言い切っちゃってるやん。

送辞のリハを請け負う?
どう考えても流れで本番もやらされるやつでは・・・

ちゃんとやれる自分を見せるため。か。
いきなり美容院デビューも果たして。。

無駄に準備した美容院会話チャートが送辞を邪魔した。。
姉ちゃん特急が間に合うかどうか。
最後は自分のことを信じろって話で収めてきたか。

アドリブで最後まで・・・立派だよ。

卒業時点での告白を断って。
もう結ばれイベント直行でいいのにな。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
むりぃ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R