忍者ブログ

むりぃの部屋 in 忍者ブログ その2

アニメ感想レポートです。

マジ強いやろ!?わいのドラツリー&ドラブリッジ!

完全にただの負けフラグですが。。

レジェンドの力で更なる進化を。
他に力を与えればいいってことなのか。

ドラブリッジとドラツリーを同時召喚して魔力が足りるのか・・・?
七魔神とは違うんだろうけど。有力な鍵魔神だろうに。

本ごと嫌いなやつに奪われて、丸っとそのぶんパワーアップされるとかな。
PR

ゾロの追撃!氷鬼in鬼ゴッコ

せめて自決は選ばせてやってもいいじゃない。
その意識があるうちに・・・

抗体はボスを倒さねば手に入らない。
そのはずが、あえて標的を替えさせてパーティーを楽しもうとは。
時間稼ぎなのか、楽しみなのか。

自称おでんが、ようやく受け入れられたかな。
ただ大砲を何発も受けて無事な硬さもよく分からんが。

旅の仲間たち

ラッシュデュエルの記憶が消えたくせにその戦略は覚えてるのな。
しかし魂に刻まれた記憶に訴えるプレイングならば・・・と。

ラッパー風もあったけど、各マキシマムもってな。
倒しきれてないが・・・

おかげで全敗だが、メインキャラの記憶は全部戻ったか。
ロミン以外はだけど。

覚悟

最終回を迎えました。

ヒュースが堕ちたが。。
B級のトップが残ったままどうするか。

解説者たちの解説のままなら不利すぎるが。

ここで「つまんないウソつくね」のセリフが出るとは。
最後の最後で曲げてくる修よ。。前半の説明が活きたか。

やっと長かったランク戦が終わって、やっと話が動くのにな・・・次は何年後だよ。

苛政は寅よりも猛し

結局、内々で決めた通りにしたわけで。
敗戦を突きつけたと。

領土の返還と、賠償金請求・アイテムの入手。狙った通り。
領土を戻しても民の精神は戻れないってな。
自由を求めて反乱でも起こるんじゃないかね。

帝国トップも面白そうな人だが。さて。

冒険者を労る祝賀会。
そういうこともやるからこそ信用が高いのかもな。

太閤名人の将棋盤(王手編)

兄弟間でのみ通じる携帯があったなんてな。
死んでないって知ってるんじゃん。

GPSで場所を探知させ、最後の一手で部屋番号まで。
それを分からせる流れにするのも仕掛けやろうな・・・

正義感でやったことなんだけど、それはそれで殺しはアカンわな。と。

おたよりを待つひと

遠方への連絡手段が手紙しかないだなんてな。
この時代に難儀なことだよ。

学生時代から女子は何かと手紙を出しがち。
あまりに便りがないと男子も気になるってかね。

焼きおにぎりがオヤツ感覚ってのはないな。

どこかにかくれている魔法のもの

森に魔法という概念があるのかね。

形態チェンジする生物は実際いるが。
この世界ではなさそうだが。。
昆虫とかの成長ならあるか。

神様とかも言い出したぞ。。あるのかその概念。

面会人 その①

弱みを見せればたかられる。
ここはそういう場所なんだよ・・・

面会人が来るが、会わないでおけと。
そこは父親だし、スタンド能力のことも教えてもらえたし。
むしろ面会人のほうを狙って狙撃してきたのかもしれんな。

気流で分かるように空気を冷やしてと。

王子の帰還

まさか地中から蛇が助けに入ってくれようとは。
そしてようやく、ボッジが間に合って。

ボッジが突いていたのは分子の結合部分か。
だからスライム的なオウケンこそボッジの天敵だったと。

治す能力もあってか城門前が一気に平和に。
ボッジの友達も増えたし。
王族としてそれでは駄目なところもあるがね。

不自負

蓮vsガンダーラ明王。

蓮の形態チェンジ。
力押しだけでなく、与える力か。

明王こそ武闘派と見せかけて、
その攻撃の本質は精神攻撃だったんだな。

まさかのホロホロの強さ。
抱えているオオカミの精神か。
それを利用しようとしてるガンダーラ。

伏線が多すぎやしないかね。

宣伝しよう

ホルモン屋のモツ煮。
そういえば創立記念祭りの出店にするって言ってたな。

マシュマロの宇宙進出。
膨らんで、水泡が壊れればこそ縮むか。

ウソが吐けないと宣伝も出来ないな。
放送にも向かないのもな。

騙し討ち

エレンの処遇をどうするか。
とりあえず友として止めてぶん殴る。そんなところよな。

必死で一人で戦ってたエレンのところに獣の巨人が来たか。
投擲も加わったらどうしようも・・・

立体機動装置なんてまだ現役なんだな。

ファルコの一世一代の告白から、獣の巨人を止める鍵となるべく?

変貌

鬼覚醒状態の禰豆子か。
切断しても血の凝固で再生もできちゃうと。

上弦の陸相手なら大した問題でもない。
暴走を止めるほうが問題の・・・え、そもそも本物じゃないと?

本当に子守唄で止めようとは。
必死過ぎて歌ですらなかったが。

身体の中から出てきたお兄ちゃんこそが本体か?
二人で一つの鬼。。コンビネーションは辛いな。

さっそく、しよっか?

ギャルゲ知識なんて皆無なんだろうさ。

ゲームの内容より、衣服の話だけでいいじゃない。
なりきるのは衣装を着る側の問題だし。

爺ちゃん以外に誰も入ってない部屋にギャルがってな。
しかも採寸用に水着だなんて。
全てが恥ずかしい体験だわな・・・

衣装だけ見るならファンブックでもあればさ。

デンキ隊長の初任務

デンキが中忍になったことでBランク任務か。
技術系だし、適任ではあるわな。

初の重大任務で不慣れなところもあるが・・・

頼りなさはしょうがないね。
実は激重で体力は人並み以上だったという話だが。

盗賊が鉱夫に紛れ込んでたとかな。
これを追跡&撃退できる程度には。

ドキドキナゾトキ!?頂上目指しちゃいまSHOW!

ドラツリーからの挑戦状。
謎が解けなくて情報を流してきたとか情けなくね?

ツリーの名からタワーはヒントだったろうけどな。

対立しあう仲から共闘に発展する。
まぁそんなもんよな。

七魔神のフィーバーで対抗するしかない。
そのためには集めないとな。

許さねェ!チョッパーの決意!

ついに自称おでんを撒いたが。
最初から守らせてあげりゃな。

生け捕りでなく、殺せというなら特に。
間に合ったから良かったものの・・・

病気を振りまく弾丸にチョッパーがキレてるが。
この場で特効薬が作れるわけでもさ。え?

ドーロ・オブ・ザ・ラッシュ

記憶を取り戻すために再現ドラマを?
という名の総集編かと思えば。。

キャラを置き換えたコントだな。これ。

そして記憶が消された者たちは性格すら変わっていて。
規則というか、変わらない世界を望んでいる?

各地のラッシュデュエルは頼りないけど、未経験者相手みたいなもんだし。。

莫逆の友と為る

魔物と魔族は違うんだな。
人類と動物、獣人と魔物。何が違うか。か。

各種族の至上主義者は怒り出しそうな話だわ。

秘密裏同盟。
大使館を起き合おうとか、バレバレなんじゃないか。

魔王ディバルロイ。そこに聞き覚えが?
日本語に直すと何かに似てるってことだったり?

太閤名人の将棋盤(妙手編)

色んな警察の確認のためか、
ペラペラとよく喋り、確認済みで外堀埋めしてくるなぁ・・・

他にも棋士がいたり、自殺者も鬱病患者もいたりと。
連続殺人を示唆するものまで。。

コナンより先に名人が気付いたようだけど。前回で気付いてたキッチンの熱から?
乗ってた道具もキーなんだな。

雪の日の朝

京都も派手に降る日があるとはいえ。
そこまで重労働な雪かきには発展しないんじゃ・・・

ひっつみ汁。地方で呼び方が違うやーつ。

というか、使ってる器がデカすぎんかね。
ゴマをする器で飲んでるサイズ感だったぞ・・・

ボクとおとうさんは似ている

家族内で似ているということ。
自覚があったりなかったり。

似ているのか、相手を思いやってのことなのか。

自分の好きなことは優先度が下げられる。
そう思えるのも似ている証拠かな。

ストーン・フリー

かなり自由の効く刑務所だが。
相部屋の相手が厄介な・・・

露骨に捨てた写真は、むしろ知らせるためじゃ。

小さくする能力か。
精神力の名前とか、通称のほうは知らされてないようだが。
その能力で勝手しようとしてるのは分かる。

セキュリティ解除に使われてしまい。
今回は危機一髪で逃れられたが・・・

糸を集めれば威力も上がるんだな。
そして糸ゆえに隙間を通って、通ったさきで集合体化もでき、オラオラもできると。

王国の乱れ

国を滅ぼしたいとはド直球な。

魔獣対策で刃の鎧はいいが、いかんせん数が。。
それに今度は牢から出したならず者も。。

せめて兵力が集まるまで待てればな・・・
ドルーシの根性だけが希望の柱か。

只者でないオウケンか。
傷つけても自動再生するし、光の攻撃を嫌がるし。
それにボッジの天敵とは?だが。。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 8
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

プロフィール

HN:
むりぃ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R