忍者ブログ

むりぃの部屋 in 忍者ブログ その2

アニメ感想レポートです。

傑物達の世代

信を囮にし、別戦場の援軍待ちだったとは。
一人をハメようとしたのでなく、軍全体をハメようとしてる。
さらに軍を引かせようなんて。。

守備に回っていて、何かあれば予備軍を使えばいい。
そんな安易に考えてたことが敗北に繋がるんだな。

影武者に任せて逃げちゃうなんて、お前さんさぁ。。
いや、狙っているのか首を。そしてそれを嗅ぎつけた信も。
PR

修練の日々

戦争開始時点で妻を取られてたのか。
そして従わなかったから、殺されたと。

まず王賁の無茶は一騎打ちで勝てる前提だからな。
上まで上り詰めるという責務か。

何度も槍の型を見て、型にハメれば。か。
修練の日々あってこその積み重ね。。
それに忠誠心を失った槍じゃってな。

信を置いて本陣狙いか?
信の周りが薄くなるのはヤバいが・・・百も承知?

中華の注目

貂は取り戻せたが・・・
もう当初の三点同時撃破作戦はグダグダだな。

注目の戦場であると見抜いている実力者もいる。
だからこそ成長してもらいたい誰かさんがいる。。

次の日には三方から本陣に繋げなければならない。無理をしてでも・・・
信の負担は大きいけど、それは他も同じことだし。
いかに消耗を抑えるかって?テンションを上げとくか、温存しとくかの違いだな。

紫伯の名

槍の名手。
そこに理由はあるようだけど。

妻を殺されて平静でいられるわけないわな。

ここで死ぬわけにはいかないキャラだけども。
殿を務めるのもどうかと・・・

貂の存在

救いに行くにせよ、少数じゃないと駄目だろうな。
そういえば向こうのも捕まえてたな。

ただ持ちかけては不利にも動くわけで。。

唯一の身内であり妹と言い切るか。
それで納得出来るかい?

貂に対する覚悟を問うたものに正解が出せたのか?
夢を叶えてほしい、互いに幸せになりたい、戦場からは逃げない。
女の身を弁えぬ強欲かー。

またそういった強欲が好きそうな声してんだよなー。

別の場所でも強敵の激突は始まるようで・・・

呼びかけ

三方から同時撃破を目指して。

その中で頭の悪い一騎打ちを申し込まれて。
頭の悪い応じ方をし。。

復帰戦って言った?怪我で伏せってたのか。

一騎打ちを制すれば勝てるが。
そこに焦ったのか、軍師の守りが甘いんだよなぁ・・・

互いの軍師を一々交換だなんて。

新たな要所

兵数だけで押し切ってくるかと思ったら。
また新たな強者の姿がって。

気付けば地形もあって攻めづらい陣形。
援軍が絡まないように三点同時撃破を目指すか。
王賁も競いつつ、信を認め始めたのかな。

霊って旗はそれだけで不気味だが・・・
投獄されてた将ねぇ。。

剣と盾

成蟜がどこまでも主人公な。
何とか信が間に合うかどうか。

間に合わなかったか・・・
信に託したものとか、色々あれど。

味方が随分と増えて、むしろ反逆計画がウマく動いたのかね。

屯留攻略戦

囚われの成蟜。
助けるだけの話じゃないわな。

政治戦略的には、首を差し出してもいいわけだし・・・

運良く逃げ出す戦略と。
そこが粘れるかどうか。。
もう怪我も悪化してるわけで。

討伐軍出陣

やはり奥さんの地元。
人気が高いのは流石だな。

成蟜による討伐軍は順調だったが。
中に入れてからが本番だったわけな。
軍をまとめ上げることに誘導させたと?

これを今度は討伐する軍を準備するのね。

やっと信が間に合ったな。
兵数も膨れて、矛も使うようになった信ならば!

不穏な影

何このどんちゃん騒ぎ。
勝ったからって調子に乗ってんな。

中華統一も、王を目指すのも。
本格的に野望を持ち始めたのかね?
それが今期の注目ポイントかもだが。

自ら打って出るか。
妻を助けるためって名目はあれど、貶めるもんだと思ってたよ・・・

戦後の七国

大将軍になるとか、子を孕むとか、急だなぁ・・・
何も分かってないようだけど。

大将軍の死に、情勢は動くが。

子が生まれたことは大きいか?
信にもそれが出てくるのかって。

別の道

第3シリーズ最終回を迎えました。

羌瘣の巫舞。
雑魚相手なら大丈夫だが。

一線を越えた実力者には通じない?
戦争が多いこの世界で今更何をとは思うが。
打ち勝つために見えた一条の光か。それは仲間であり?

絆を断ったものと、絆を残したものの違いか。
そして帰るべき場所へと。。

第4シリーズは来年春ね。

巫舞の違い

報奨金分配。

信は三千人将になっちゃったかー。
こんな若造がって思うんだろうけど。差をつけられたかい?

ここから羌瘣の話か。
復讐の旅の果て?
死を厭わず一人を囲んでくるのか。

これで次回で決着か。

深謝

信vs龐煖。

一撃で腕の力が足りてないことが分かって。
だからこそ武器を狙って・・・

全軍退却の命令をもって勝ち確か。
信も気絶しちゃったが。。十分すぎた。

抜けなかった・・・!抜かせなかった・・・!

万の犠牲のうえで感謝に思う王。
そうでなければ人の上には立てないわな。

まだ戦いは終わっていない?何かあったかな。。
別の国を落としにいったか。

破格の加勢

どちら様でしたっけ。。
あらかじめ山の民に要請してたと。8日の根拠がこれだったと。

しかも何て量だよ・・・
戦力としても強いし。申し分ない。

信vs龐煖。
馬も必死になってくれて。
お前の攻撃なんざ軽いと啖呵を切って!

出し尽くす

前に出すぎた結果よ。。
大王がいたとバレれば攻め方も変わるさ。

唯一の武器たる士気が失われることに・・・

逃げろと言って逃げるわけがない。
捕らえられても滅亡、逃げても滅亡じゃな。

まだ頑張るなら、もっと頑張れと。
出し尽くせるだけ出し尽くせと。
燃え尽きる気か・・・

扉が破られた時、信が見つめた先にあるもの。。

秘密の露見

羌瘣の教えがこんなところで。

戦争してるのに敵を助けるとかな。
少しでも削りたいところなのに。

消耗の激しい民兵には大王自らが言葉をかける。
それだけで士気が上がるから凄い時代よ。

8日間しのぐ、その3日目。長い奇跡だよ・・・

死んでも息を吹き返す。ゾンビの魔術でも使ってるのかね。
でも、前線に出てきちゃ駄目だろ。。

最初の夜

白兵戦で叩き上げられた飛信隊なら砦を守備する戦いは余裕あるか。

四方でそれぞれに戦い方がある?
麃公が残した兵の強さが突出してんな。

初日が山場だが、波状攻撃がかけられる側のほうがな。。
形だけの夜襲・・・それは民兵にはダメージが大きいな。

疲れたところで信が狙われだしたが。
ん?何に気付いたっての?

政、語りかける

訓練してない住人をどう戦いに巻き込むのか。

大王だとわかった途端の態度よ。
ここが抜かれれば国が滅ぶ。
そうなれば土地を奪われ、家系全部が奴隷となる。

大王もまた一緒に戦うのだから戦おうと立ち上がるか。

それでも指揮官クラスが足りない?
大王が前線に出るわけにもいかないが。。
駆けつけてくれたのは軍師学校時代の仲間か。これで足りる。

士気の高さは凄いが、やっぱり練度が足りない。
どこまで押し返せるか・・・

政の決断

情報により国が乱れてきたか。

やっともう一人の主人公も動く?
首を差し出すとは穏やかな話じゃないですね。

大王自らが打って出て、兵を鼓舞するか。
最後の砦でまとまるために?
一般人を巻き込むのか。

圧倒的に足りない数をこれで補填するの・・・

本能型の極み

麃公将軍が李牧を追い込んで。
ただこうなるのも読めてて剣を仕込んでた?

龐煖の強キャラ感があまりにもな・・・
心の揺さぶりから士気を高めて。
最後の一兵まで・・・

信には前を向けとな。
片腕くらいは持っていったようだが。

李牧の行方

李牧が単独で動いて何をしてるのやら。

関所を通らずに別ルートで一気に入ってきたのか。
聞いてた兵数と違ってるが・・・
最初から別働隊の準備を進めてたなんてな。

そして気にしていた信が追いついてきたと。
麃公将軍が引っ張ってくれたこそってのもあるが。

水流のような李牧の作戦に、本能で逆らう麃公将軍か。

函谷関の裏

先の先を読んでて仕掛けた通り。
目を引いてたぶん、まさかの奇策だったが。

王翦が間に合っただと・・・
砦を捨てたぶん、ここまでを読み返していた?

何とか最大の危機を乗り切ったってのか。

信が役に立ってないのが気になるが。
李牧の暗躍が始まる?

最強の漢

昔の一騎打ちとは、そういうものだったな。
汚名を作らないようにと。

だが負けそうになったところで蒙武が立ち上がり・・・
そこに恥じない媧燐が指示を飛ばし、
それを見抜いた蒙恬が突っ込み・・・

決闘の直後でも一般兵なんて相手にせんか。
そして情報が流れることで士気に相当な差が出たと。

ここまで全部が目くらましとは凄いことを。。

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2
6 7 8 9 10 11
12 15
22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[10/21 agen togel terpercaya]
[10/20 افلام اجنبي 2026]
[10/20 porn xnzz]
[10/20 สล็อต]
[10/20 Radamebum]

プロフィール

HN:
むりぃ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R