忍者ブログ

むりぃの部屋 in 忍者ブログ その2

アニメ感想レポートです。

ダイスさんと、ロッシさん

魔の手が伸びてきて?

大人組で対処しようってか。
それで互いに争いが始まったら意味ないな。

森を創生する覚悟が決まったか。

いつか大きくなって会える?
え、孔雀だったの?
PR

ふたりが守るもの

デレデレが止まらない・・・
話は止まってしまう。

権力の象徴たる金の卵。
長老から託されたもの。

権力争いから逃れるためのことだったと。

この平和な森なら大丈夫だが。。

ふたりの隠しごと

ぼのぼのにだけ渡したいものか?

来ていることを黙ってて。か。
これは露骨露骨ぅ!

夜な夜な徘徊もしてるみたいだし。

雛を守っていた?

アノふたりが心配

オノDヒロCの今が心配?
まだ普通に旅を続けてるだけじゃ。。

露骨に守ってる荷物があるが。

ソックリなのは分からんだろうけど。
あと泥に落ちたらダメだわな。

ピッポさんのおとうさん

お父さんという最終手段が?
頑固者が見事な表現方法。

連れてったら簡単に認められて・・・

試用期間だったってオチ?何それ。。。

おねえさんの結婚?

あれ?だいねえちゃんって未婚?
同居してなかったってこと?

何でピッポさんに家探しを頼まれないとアカンのや。。
見るのが嫌なら、もう徹底的に無視すりゃいい。

言葉遣いがクズ男のそれやで。

私と推しは相思相愛。

最終回を迎えました。

慰み物にする。か。
最高の煽りだが・・・

最後の手段として天秤に賭けるか。
最高難度のドロップアイテムが0.5%って平和じゃないかね。

樹を生やして天秤を持ってったか。
そんなレアドロップあるぅ。。

マナリアが最初からフザケていたのは見え見えだったけどさ。

恋のすれ違いは絶体絶命。

どこまでも挑発してきておる。。
最後の一押しまでしてきて。

レイとマナリアの対決。
合成魔法でも通じず。
4属性魔法でアウト。

全てを知っているからそれ以上の魔法は出せない?
それを知ってて何故に挑んだ。。

新たな恋敵は完璧超人。

王女がやってきて。
4属性持ちか。
レイの本気の5属性が出るのはラストなのかねぇ。

母が死んだときと同様に元気がないときに現れる初恋の人。

マナリアはスペルブレイカー持ちか。
ロッドじゃ敵わない?
ただマナリアには何かがまだ仕込まれてるようで。。

これは最強のライバルか、協力者となるか。。

私の主は永遠不変。

前回のキマイラを冒頭だけで倒しちゃったよ。。

セインに分かりやすい毒が入ったな。
解毒が間に合ったけど。

オルソー兄妹は国家反逆罪で死罪。
だったが嘆願と、セインの助けで何とか国外追放に減刑。
何とか生きてりゃな。

それでも取り巻きが少なくなるのはレイの強みか?
おや?次回のサブタイが。。

渦巻く流れは権謀術数。

貴族と平民の対立を煽る結果に。か。
教会まで出てきてるってのもなぁ。

クレアを魔法で寝かしつけてまで足止めするか。
門が破られることを知っていたから。

魔物を呼ぶ魔導具。杖への仕込み。
魔導具開発のプロなら出来ること。。
オルソー兄妹の想いってな。

これが諦めないことってやつか。

学際の決め手は逆転喫茶。

不穏な動きがありそうだが・・・

平民に教えを請うこと。。貴族としては確かに。
ノリのいい王子たちが強すぎてな。

好感度の高い王子がフォローしてくれるシーン。
そこでクレアが出てくるってことの意味よ。

平民と貴族の平等化の訴え。
これが今後の動きの主軸になったり?
手打ちにした・・・簡単にやってくれる。

秘密の理由は他言無用。

男女逆転の喫茶に目新しさを感じることに目新しさを感じるわ。

それより先に幽霊騒ぎの調査。
ジェル状のものはどう見ても・・・
料理までレイのせいだとは。

両親不在の誕生日で寂しい思いをしていたクレア。
しかもそのまま馬車が事故で母は・・・それを癒そうとしたのかね。

サンドイッチにクレームブリュレも。

騎士団試験は波瀾万丈。

魔物を拾ったところだったか。

騎士団試験は筆記を突破し。
そのまま実技か。
そしてクレアとはまた賭け勝負を。

魔法属性は固定であるが、使い方は人それぞれか。
ロッドがいちいち可愛いな。魔力量の力押しは容赦ないが。
セインはスライムを気に入ってないか?

レイとクレアの直接対決。
一属性のみの手加減勝負になっちゃったな。

諦めないこと。同じ誓いの重ねがけか。

夜蛇神様殺人事件【後編】

最終回を迎えました。

仕掛けられたのが村長だけ。
それだけで犯人は断定されるか・・・

隠されたのは娘のことだろうな。

村ぐるみで隠してた兄のこと。
強請ってきてた今回の被害者か。
それを村長が汲み取って。。

第2期へ。モリアーティ家との決戦も残ってるしな。
諦めなければ勝ちってんなら一色が強い味方だな。

夜蛇神様殺人事件【前編】

いいように利用した1回きりで放置されてた協力者。
最後に来たな・・・

兄が消えた村。
そこではダム建設問題が。

夜蛇神信仰。神隠しにあったこと。
土着信仰の狂信的な状態。

こういうのはオカルトっぽいけど違うってパターンだわな。

マッドカメレオン殺人事件

ロンは通院出来てたんだな。

翡翠の不調・・・
相方がよっぽど優秀だったのか?

日中の犯行。レンチでの殺害。スマホの奪取。
事件のたびに姿形が変わるカメレオン。
ロンみたいな能力者だったり?

詐欺グループの受け子。その始末。

慧眼の復活。
変だなと思ってたことは覚えてたんだな。

毒入りカフェラテ殺人事件

偶然入った店にロンがいた。。
事件を嗅ぎつけたとしか。

あまり一色を褒めてくれるなとも思うが。

超サイズのカップとか、タオルとか。
どうして準備できたんだか。。

頭を掻きむしる姿と、犯人を前にした毅然とした態度。
本当にそこだけを見て記者が納得したのか?
それともロンとセットで受け取ったのか。

孤島天文台殺人事件【後編】

やっぱり懐中電灯のタイミングが早かったな。
そもそも呼び出した当人こそがな。

偽装自殺。どこぞの家に通ずる者。

6世と9世の2つの血。
そういうマークってことね・・・
そもそも交わってることが凄いことなんだが。

孤島天文台殺人事件【中編】

複数の弾痕、防音も確かめてたよな。。

探偵を呼びつけて罠にハメられる。
しかもクローズドサークルで。
探偵モノらしい事件になってきたじゃん。

やっぱりキーは懐中電灯?
少なくとも館の関係者じゃ。

孤島天文台殺人事件【前編】

前回のラストのとおりに天文台へ。
黒蜜御膳って何・・・

まさかのロンの教授がいるかー。
またバレの危機が?

ブルーで起きた事件と、今回のロン疑惑。
重なるものがあるね・・・
今回はその上で密室だし。

欠けたガラスで倒れてて、素足でいるのは変じゃね?
黒蜜の食べ過ぎで気絶してたんじゃ。

明確な殺意を持っていたなら、あのコックがいたわけで。

生放送殺人事件

慌てん坊の脳外科医。
それも怪しいわけだが。。

超能力で人を殺す?
毒まで死因を見抜いているのにな。

フリップに何かを書き加えたんじゃね・・・なるほど逆さまに。

小さい紙に太いペンだった。
それが致命的だったな。

前回は出なかったギアスが今回は出て。
それで一色をピンチに追い込んだのは落ち込んだわけな。

ハンドコレクター殺人事件

この上司に警視総監は無理でしょ。
慧眼の翡翠か。キャラデザが一緒だからか誰かさんソックリですね。

殺人後に腕を持ち去るからハンドコレクターか。
どちらかと言うとサブタイではハンドコレクターを殺しているのかと。
取り逃がした嘘。本当のハンドコレクターは。か。

で、犯人はそこにいて。
本当にハンドコレクターを殺した事件だったわけな。
口を滑らせすぎたな。こりゃ。

でも、ここまで優秀であるとし、復帰も望んでまで溺愛する意味が分からんな・・・デブ専ホモ?

ぷちっと

バグありゲームで感覚が鍛えられるのか?
スキルより感覚重視?

しかも相手は新人だし。
バグは発見してくれたけど。
まさかシャンフロのプレイヤーとして紛れてたり。。

スキル合体もウサギの村で出来るのか。
特別なスキル販売も。

先に阿修羅会を潰してからってか。
寄り道が多いけど、期間が少しも縮んでない気がするんだよな。

未練だけがそこにいる

ウェザエモンと戦うために出会うNPCを探して。

時期指定の隠し通路なんて見つからんだろ。
ラックのステータスが影響するならサンラクにも出来そうだけど。

せっちゃんにどれだけ感情移入してんのか。
リアルサイドの思い出と重なってたり?
必死感もあったしさ。

サンラクの家族ってのも珍しい。
まさかゲーム参戦はしなさそうだけど。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

プロフィール

HN:
むりぃ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R