忍者ブログ

むりぃの部屋 in 忍者ブログ その2

アニメ感想レポートです。

麒麟がくる(異世界から)他

新番組です。
・・・他?

異世界に転移した王国を追われたお姫様。
それが岐阜県に辿り着いて・・・

魔法のない世界で、魔法は行使できるままなんだな。

破壊魔法は厄介だし、一緒に追ってきた護衛の人もまた厄介そうな。
探偵さんに拾われたのは良いことかどうか。

言葉も通じてて、箸も使えてて。。都合がいいが。
記憶を人質にして生活させて貰えてて。

あっという間に日本に慣れきって、コナンくんとか言い出す始末だし。

火力を誇る名探偵か。。
え、そういう物語なの?
実は護身術が達者な男のほうにも物語が仕込まれてそうだけども。

騎士さんが合流できる日は来るのかな・・・あ、次回には合流できそう。
PR

Re:Born

新番組です。
転生したらゴブリンでした。。殺され方に問題があったが。

名前がテキトーなのがアレだが。

狩猟して統率して。
食って育って、進化していく・・・
前世の知能があるからか、存在進化まで早かった?

服と武器まで作るのは・・・

ステータスもラーニングも転生モノにありがちな話だが。
今後どうするのかって話になるな。

キャストが意味深に???になってた冒頭の女性も気になるが。

シーサーペント

開幕ホモ。。

追ってきてる他の冒険者か。
命は助けても食料は奪われて?
何か行き違いがありそうだけど・・・

死体回収を生業としてる連中もいる世界なんだな。。
自分で死体を作ってまで。

それを跳ね除けるパーティではあるわけで?

ダンジョンに潜る者たちの正義かな。
それが侍連中と出会っていて。
これらと合流すると大パーティになっちまうな。

繭玉山荘

最終回を迎えました。

最後には温泉街計画の完成を見るか。
あえて繭玉の名前をつけることで残したかった?
それは寿命が先に来るお前の名を残せって話じゃ・・・逆だよね?

前世での温泉普及に努めたかった未練の成就。
転生モノ。しかも5分枠で、目的を達せた物語は珍しいんじゃないかな。

ただメインはきっとASMR企画の販促だろうな。
チラチラとSNSに上がってた湯気なしバージョンの絵はガッカリ乳首だったし。
絵・アニメはオマケだったかもね・・・

コード・イヴ

最終回を迎えました。
やっと終わるか。

死んだと思われたお父様が目の前に。

人間への反逆を望んだ人形たち。
しかしそれすら人形使いによる手のひらの上。
オリジナルを越えた人形が言ってこそかな。

最後はシアンの身体でやりたい放題か。
ただ一連がルジュの成長を見守る脚本だったと?
それが本当に期待外れだったのか、倒されて完遂なのか。。

融合して、拒んで、物語の決着へと。
まぁ収まりどころとしてはこんなところか。

丸く収まったかのようにしてネアンたちに仕込まれたウイルス!
と、思ったらアンチウイルスで何もなかったかのように・・・

最初こそバトル描画に感動すら覚えたけど。
もっと物語の描き方がなかったものか・・・ナオミのイドを使ってこその最後の融合感に繋がったけど。
あくまでナオミが人間でこそのバディ感に繋げられなかったか。

優しい止まり木

新番組です。
以前にアニメ化してたよ・・・ね?

まず新規店のバーテンダー採用試験から。
そもそも未熟なバーテンが集まりすぎだろ。。
客の状態も依頼も叶えてこそのバーテンでしょ?

部長の要望じゃなく、見てすらいない会長の要望なんだな。

スマホも使えないし、マヌケだし。
それでも出会いとなったのかな。

細かな変化を見極める。。ちょっとした出会いすら記憶してたのは職業による癖かな。
そこまでやれとは言わないけど、、そこが凄いって話なんだろうな。

何故海外に行き、そして帰ってきたのか。謎は残るけど。
各回の客がどんなドラマを持ってくるかのほうが気になる話になってほしい。

愛だ!!!

最終回を迎えました。

え、終わるの!?
まだ何も始まってないじゃん・・・

新たなコミューンへ。
以前の出会いの記憶はなく。。でも、間違いなく桜井であって。

ドッグファイトで勝つのでなく、
人を落とし、味方も含めて人を落とす。
全ての馬鹿を殺すことか。最後に一番馬鹿な自分を殺せるよう。

そこに見つけた愛。か。
花が見つけるべきものがそれだったと。

こんなところで終わっちゃうのかよ・・・さすがに続かないと気持ち悪すぎなんだが。

登校したい

子ザメが学校へ?
今期のプリキュアじゃねーんだからっ!

子供に挨拶だけの存在か?
なーんだ。登校ごっこか。

桜の季節・・・そろそろカエルくんたちも帰ってくるか?

収穫祭と狭くなった御者台

新番組です。
まさかこれがリメイクされる世界線が訪れるとは。

その子は娘さんかな・・・狼のことをどう語ってるのやら。

収穫祭で賑わう村。そこを訪れる行商人。
収穫祭で扱われるホロか。

通過するだけで終わるはずが、荷馬車に紛れた悪魔憑き?
祭りで騒がれてはいるが、御伽噺として忘れられた存在の神かな。

行商しながら北の地へ送り届ける旅へ。。
さて、どこまでやるかな。全部ってわけにもいかないぞ。

第七王子に転生しました

新番組です。

転生モノは転生モノだけど。
魔術もある同じ世界の中での転生であり、死の間際まで魔術ヲタだったわけか。
そして転生先が血に恵まれた貴族への転生となってってな。

それが第七王子ゆえに王位継承と関係ないところで気ままな生活を。と。
才能も素晴らしく、モテモテで。
禁書の魔術と出会って封印を解いてしまい・・・

禁書の魔神よりも強いんだが。ただ古代魔術には興味を惹かれるようで。
それを従者としてしまうなんて。。大塚明夫からファイルーズに声が変わっちゃうしな。

これは・・・魔術描画も良くて期待できそうな作品だな。

学園祭は大忙し

主題歌は変更されたか。
期待してた勇者暴走が出てきそうな?

しかしまさか学園祭回があろうとは。

それとて最近の女神関連と関係なく、神殿からの薬販売で圧力が?
製法を明らかにせよとは酷いな・・・
それを明らかにしても再現できるかどうかは。

思考を読み取るつもりだったが駄目だった。そこまでしようとしてたのか。。

暗殺者の件も大したことないにせよ。
面倒ごとの一つではあるな。

学園祭の日になって、やっとサブタイ始動かと思ったら。
店の忙しさやら、来客やらのほうが大忙しだな。

配下の騒ぎっぷりも、完全に外野の国の状況もなぁ。バタバタすぎる。

The Great Pretender/Let Me Into Your World/Trouble Man

最終回を迎えました。

1本目(なりたい私に)。

山田を受け入れて、最後で名前を変えちゃったよ。
ウイスキーの焼酎割りはともかく、鉄球を飲むのはちょっと。。

悪口にならない程度の話をした場合、
そこに森田は存在しなくなるという。。しょうがないね。

2本目(理解するのは難しい)。

低温調理器然り、男子が感じるロマンというか。
使い切れないところまで分かって入手する分からなさよ。

3本目(あんた何なのよ)。

何の大きさの話だね。
やっぱりチンコの話じゃねーか。

え、女の子はチンコのデカさに興味ないの!?(エロ本知識

チンコ自慢の話だったと思ってたが、笑われるレベルだなんて。。

最後はママさんの曲にて〆。
原作が続かずともネタが続く限りは続いてて欲しいな。この作品がネットで叩かれてた理由が最後まで分からなかった。

奇跡をよぶ拳

延長戦が終わって、PK戦へ。
若嶋津は限界だけど、キーパーに頼らざるを得ないわけで。

弾けばいいのに、どうして握力で取りに行こうとするのか。。
それこそサブタイで言えばさぁ。

どちらも意思の強さで捩じ込んでる感じがあるが。
というか、両キーパーが役立たずすぎて。

右手を犠牲にして、ボールを粉砕して抑えたか。

次はついに決勝。
残りの1クールを全てつぎ込むのか?

世界の暗闇を拓く者

最終回を迎えました。
第2期決定済み。

クリスタルスコーピオンから抽出した素材は目を輝かすもので?
鍛冶師よりジュエラーに手掛けてもらうのが領分か。
ケットシーの王国の住人。そっちにも横展開して裏が広がるのかね。

個人の依頼どころか、ケットシー王国全体を巻き込む話になっていて。。
パーティメンバーに獣が増え続けるな。

見た目が魔法少女で、声が中田譲治。これは・・・ついに少女になっちゃったよ。この人。

シャンフロの考察部隊。
そっち方面に話が進み出すってことかな?世界の真実へ。。

リュカオーンとの遭遇も気になるが。斎賀さんが救われるときは来るのかな?

迎撃準備!ロブ・ルッチ襲来!

世界政府は強行してくるか。
しかもクマ能力で簡単に入ってくるとは。

それに合わせてセラフィムの出撃。
誰かにソックリなんだが・・・ジンベエと同じく複製体的な?

でっかいベガパンクが一撃か・・・危険すぎる。

飯を食わせてもらった恩か。
無銭飲食扱いになってたと思うがね。

決闘!深淵と太陽

外伝を含めて、最終回を迎えました。

黒と赤の対決の決着か。
殴り合いで勝てるものではあるまいて。

それでいて扱いきれない力だった赤。
殴り負けた黒は敗走して悔しがるのか。

コンプレックスが生まれ出て終わりなのか。。話が収まってないが。
それとも半年後に始まる新シリーズの闇はコレを引っ張る気か?

まずはいったんシンカリオンが再会な。
そういえば今期におけるデュエルマスターって何だったんだろうな?

こむぎ、中学生だワン!

まず小1レベルの勉強だって出来まいて。
しかし手続きすら吹っ飛ばせる不思議パワーとは・・・受け入れ側が困らんかね。これ。

まぁボール遊びなら才能あるかもね。
細かいルールは覚えられないだろうけど。

遊び疲れればそりゃ眠るか。。どうしようもねぇな。

スポーツマンシップ的な悔しさだろうに、そこにタマゴが惹かれたりするのか。
ただ単に拾っただけかもしれないが。

水の噴射はヤバかったが。
おとなしい方の敵だったかな。キーパーも活きた。
元の生物の気性に影響されるのかね。ライオンは相当な格だったし。

僕と私の恋心

最終回を迎えました。
ドサクサで女子部屋に突っ込まれてしまい。。

好きなタイプも気になるが。セッ・・・か。
直前でオーディションの話を思い出して、粘膜接触に至らなかったけど。

オーディションのこと。
学校のこと。
山田が好きだということ。。一気に告白まで持ってったな!

送り出すためのお菓子詰め合わせが準備済みだったとはね。

酷いフラッシュモブで話が収まったな。
頑張ったんだろうけど、想像以上に酷い。。

オーディションの結果は分からんけど。
ちゃんと互いに告白するという昨今ではない結末か。
原作は続いてるけど、これ以上はアニメでやらなくてもいいかな。

最終回を迎えました。

ラグナの雷の速度をも越える二連撃。
これでウォルテカムイは撃破出来たってか。
せっかく成長して未知の敵も倒せる実力になってたらしいのに。

アルテマティアのほうはリセットしようとした寸前で双子の片割れにトドメを刺されたか。

神の命を勝手に解釈して人を滅ぼしてたやつが、
結局は神から解放されて自由になることを望んでたとかな。
勝手も勝手すぎんだろ。。

姫は命が助かってたのか。
それを見届けてから、また次の狩りへと。。

当初は人間を使い潰したり、唯一ヒロインのために転生めいたことをして分かりやすかったが。
銀爪兵団が現れてからは余計な話が増えて悪くなったな。
最後の去り際で求めてたところに戻った感じはあるけど、それを貫いてほしかったな。

蔡沢の矜持

2話いっぺん。最終回を迎えました。

戦が終わって。
久々に国での話か。

何やら大国の偉い人が直接やってきて。
中華統一についての是非を語るか。

支配する戦争でなく、建国のための戦争。
全てを法の下に平等として統一すると。

前の話と比べると規模が随分と落ちた消耗戦だったが。
強いもの、強い戦いを知るための戦いだったのかな。

次は李牧との決戦か。それはラストなんじゃ。

勝敗の夜ふけ

2本いっぺん。1時間。

味方内でグダってて、そんな戦が今日中に終わると?
まずは住人たちの骸のオブジェ。。どこの串刺し公かな。。

何だかんだ飛信隊が核を落としてくれたから終われるって話か?
いや、それと並行して脅しを成功させていたと。
そのおかげで戦死者が当初の予定の半数で抑えられていたと。

よっぽどの軍略家より更に凄い戦果であったわけか。納得は出来ないが。

これで有力な仲間が増えたのはプラスかねぇ。

マッシュ・バーンデッドと良い友達

最終回を迎えました。

事件を終えて、海にやってきましたよ。と。
騒ぎから避けたいって話があるんだろうけど。

いつの間にか卒業することが目的になってない?
爺ちゃんのために神覚者になるのが目的だったんじゃ。。
そして即退学が危ぶまれる学力しかないという。

結局、猛勉強で突破したが。

第2期は展開も構成も最悪だったな。
素直に魔法が使えないことを隠すギャグで貫いてくれれば面白かったのに。
世間からの非難轟々だったり、特に後半のグダる展開だったりはもう・・・

無駄にOPだけ盛り上がったらしいけど、そのOPも大嫌いだったしな。次があってもいらないかな。

キッドvs高明 狙われた唇

1時間スペシャル。

西の探偵メイン回か。
工藤のチューって、もう何年前の話ですかね。。(なお作中の時空では・・・

さらに長野の高明まで来ちゃってて。
そもそもキッドと服部平次は初体験なんだっけ?

何か以前に見たことある感じあるな。
和葉に化けるのも、指輪を氷の中に偽物を散りばめるのも。
出てくるキャラも世代が古く感じるのが。。

検索してみたら4年前くらいに前後編でやってたやつね。
まぁ映画版の前哨戦ってことだったのかな。

雨がやむ

降り続いて増設した川。
危険性すらあるってか。

水の生物すら混乱するんじゃな。
混乱なのか平常運転なのか。。

既に止んでますが。異常気象は引っかかるって話?

迅火と道錬と竹吉とバリー

決戦!断怪衆!

霊気の手で頭の中を引っ掻いて。
スッキリしたら尾が7本にも達して。。

力を求めすぎた末路も見えちゃったりしたが。
とりあえず道錬は乗り越えられたか。

バリー戦も。継ぎ接ぎになってまで生き延びたものの末路かな。
一番自由だったのは勝手に作った魔剣の人格だったという皮肉か。
求めてた自由なのにな・・・

山のような城のロボには、まさに山のごとき神を。

精霊転化されてからが本番のようだけど。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
3 4 9
16
17 20
27 28 29 30
31

カテゴリー

フリーエリア

プロフィール

HN:
むりぃ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R