忍者ブログ

むりぃの部屋 in 忍者ブログ その2

アニメ感想レポートです。

山田は僕を

チョコ作りを経て、当日。
市川に他の女のチョコは渡させないってことかね。

それにしたって山田は貰いすぎかと。

市川から逆チョコとは。
山田が男宣言したからやりやすいのもあるかもだが。

わざわざ夜に家の前にまで来て渡すもの。
スが表すもの?半分にした形はまさに・・・

一ヶ月後のお返しか。
PR

内通者

もう誰が誰やら。
神木ちゃんが襲撃されてるってのは分かるが。

守っていながらも、志摩くんこそがスパイだったと?

イルミナティという人間の集まりながら、
正十字騎士團と相対するものたち。サタンの復活を望んでいる。。

そもそも神木ちゃんを何に利用するってのか。

志摩くんは元々そっちの組織だとしても。。

黒羊の夜

罠だと知ったら、逃げるときゃ逃げる。
散り散りに逃げることで追手がまけるというのは逃げ慣れてるがゆえか。

夜になり、孤立した羌瘣たちの斥候部隊。
まず逃げてなかった民衆に話は通じたのか?
そのうえで、この部隊をどう扱うかで・・・

羌瘣が単独で敵部隊の頭を取りに行くか。

意外と素直に頭のところに到達出来たが、
意外と素直に倒されてはくれないのか。。仕掛けなしなら勝てたかもしれないが。

マッシュ・バーンデッドと強固な風船

逃げながらの風船割りゲーム。
死霊には魔法が通じない。うってつけすぎない?

目が悪いけど、音には反応するってのも特徴か。
風船に干渉すると大きな音が鳴るのは分かりやすい罠よ。
備え付けの空気入れじゃなくて、ブレイクダンスの風で割る。。強引だぁ。

ランスはともかく、ドットはどうやって手に入れたのさ。単に爆発させただけ?

親切な先輩さんに助けられ、怪我させられて。
分かりやすい標的が出来ちゃったねぇ。

次はチーム戦て。残った1チームの勝ち残りじゃ、ほぼ最終戦じゃね?

王子と賢者

姫の避難生活がしばらくして。。
せめて姫の格好も着替えて隠せばいいのに。

戦争でもう家督が継げる者がいなくなり。
姫が名目だけでもって、この流れがレールに乗せられてるみたいだな。

賢者の魔法で敵の前線を潰しちゃう?
あまり介入するのも考えものだが。。
反撃の魔法使いがなかなかに強敵だな。

ミュラー子爵生きてるじゃん。
やっぱり死亡扱いにして事を運ぼうとしてないか?
星の賢者のことが一部にバレたが・・・さすがに黙っててくれそう。

兄たちも生きてるやん。
こちらは近くにいる内通者を炙り出すための死の偽装を?

やっぱりセバスチャンが・・・

第4話

やっぱり綻びとして結界破りから始まるわな。
結界は絶対っていうのがフラグすぎんよ。

新たな指輪が手に入ったわけじゃないし。
追い払うも何も強化されてないんじゃ変わらんしな。

やっと動き出したエルフ族。
2つの指輪は足し算の強さというより、それ以上だな。
属性の優位性もあるかもだが。

今回の敵は姉王女。同じく風属性で打ち消すこともやりやすかったのかもな。

かつてのあの人って実は本人ってオチじゃ?

ポポくんの進化

1週飛ばしたかも・・・

ものまねを特技にし?
そんなに似てたかぁ?性格部分ってことかな。

ものまねのために修行の旅ってあるんだ。。
まさかモノマネオジサンに出会うなんて。

似顔絵もそうだけど、その人を誇張して表現するってことかな?

ギガが減る!

ゾロ目しか出ない?
ピンゾロに限らず・・・どういうサイコロの仕掛けだ。

ネット麻雀!雀魂だぁ!
この雀荘にはWi-Fiが無いのか。契約切れか。
電気もガスも契約は残してるのにな。

Wi-Fiを獲得するために防犯カメラ設置も決まったようなもんだが。

目の前に雀卓あるんだからリアル麻雀やればいいのに。
わざわざネット経由で・・・
ゲームなりのサポート機能は便利だろうけど。

ゲーム内ボイスまで本物を使ってるんだな。。
すっごく・・・ゲーム紹介回です。

画面の向こうには5人目の影がってことか。
そして打ち手がこの場に引き寄せる。と。

救命団員ウサト!

魔王軍にも恐れられてるローズか。
治療しつつも戦士としても超一流じゃ凄いもんな。

拾ってきたブルリンは修行の一部に。
戦場の緊張感を持ったまま救命できるようにと。
そのまま城下町を走ってこいとは凄いがね。

逆にそれを見て驚かない城下町の人々も凄いけど。

不殺の誓いと、何が何でも治癒して回る覚悟。
それこそが救命団員ってか。

必要な殺し

フェルンは容赦ないゴリ押しを見せてきたな。

試験だってのに殺しが発生するのもNGとしないんだな。
必要な殺しなら躊躇うことはあってもやってきた。か。
甘いんだか、何なんだか。。

結局、運良く鳥が捕まえられたから良かった良かったって?

一方、フリーレン。
厄介な相手に絡まれて、鳥は取られて。。

フリーレンを抑え込めるつもりかね?
2人を助けながらやらないとイカンのかもだが。
分断されちゃったしなぁ・・・

永禄七年

1人でどこまでやれんのか・・・
精霊転化の完成形を目指してる?そんなの初耳。。

人間を改造実験してる寺ならその資料があるかもと。。

何この城型巨大ロボット。。どんな技術だ。どんな世界だ。
それに改造人間もなかなかの戦闘力。。
灼岩も強いし、同時に記憶も取り戻しちゃったようで。

ちゃんと泣けるあたり人間を捨てたわけじゃないってな。

人と狭間の存在と闇(かたわら)を守ってみせよ。か。
人間嫌いを治す旅でもあると?

というか求めた資料は城に殴られたことで諦めたのかい?

追憶の日へ

腕の怪我ごときで気を失ったところからだっけ?
回想が挟まる程度には走馬灯ってる?

優しい両親じゃないか。
ここから追放されるなんてさぁ。。

5歳で授かるスキル。その前から前世の語りかけは発生してたのか。
そして未来予知の婆様には前世のことが分かられていたと。

星なしテイマー。それが判明してからの家族の豹変っぷりよ。
神に見放された?というか、極悪人扱いだよな。

まぁスライムは治癒してたのは思った通り。
それが成長して声を発するようになるとはだが。

魔女の戯れ―終幕―

序幕の次がすぐ終幕なのか。
何か他に言い方がなかったのか?

魔女が出すなぞなぞ。その引用元の書籍。
そんな本があった本屋の主人も殺されてて・・・

ヘインスをつけていた魔女。
ただし狙ってくるのはその周囲の人間。
その復讐心を欲しがってると?

魔女じゃない・・・魔女の正体が息子2人。
魔本を手にしてしまったせいで?
結局、母親の手で始末をつけて・・・

ルル……それが、彼女の名前だ

まさかロボットに生理的に無理って言われるとはだよな。
そして海辺で少女に出会う。。

イサミは出てこないし・・・もう拷問が怖いとか?

ブレイバーンによる特訓。戦闘指示。
やっぱり味方は数があって困るものじゃないしな。

ヤケに投げやりに育ったな。イサミ。
これでブレイバーンのパワーになるのかね?

一方、ルルが目覚めて。スミスが大変なことになってるが。
親睦を深めてたわけじゃなく、屈服させただけなんだけど・・・
それが懐く要因になるのか?

あと、3話目にしてもう技名がテキトーなのはどういう・・・

キャベツ煮/オーク

前半。

ゴーレムは食べられないよな?
戦士の拠点は結構奥にあったんだな。

ゴーレムの身体に出来る野菜が目当てか。
そして埋め直してやり直すのか。まさに畑!

でも、出来上がったのは普通に野菜。珍しく普通か。

ダンジョン管理も兼ねてるんだな。守り人としてもゴーレムは役立つんだなぁ。

後半。

ダンジョンから戻れないならず者たちか。
それに対するのはオークたち。むしろオークのほうが友人だという。

口喧嘩と歴史。そしてパン作り。
ライオスとしては妹を救うためって理由があるはずだが?
そもそも食われる前の迷宮探索が何ゆえかって話にもなるんよな。

最強アイドル♡トレスマジア

いきなりスライム攻めか。
そして適度にイジメて去るのね。。

発散になって勉強が捗るわけじゃなく。
むしろテストの点数は落ちてるのか・・・
エロ本に夢中ってお前。。

痴女姿でも戦うのか。赤の子よ。

敵対の意思を感じないゆえ挑んだ戦いか。
取り込まれる未来があるのか?
学校生活でも近づきつつあるし・・・

ようやく正義側の妖精枠が出てきたか。忙しいようだけど。

黄だけがひたすら好戦的、青はもうギャグ要員かな。。
戦いは決めきらないままで進むんだな。

エルフの娘と作法違反

ん?転生前の話か。
1話は突然だったもんな・・・温泉地を探してただけの。。
明らかにフラグな崖がそびえ立ってたわけだが。これで?

繭玉の付喪神なのに狐の姿。
それは備えられた稲荷を真似したゆえの姿?

温泉地でバトルを始めるなんて。
作法違反どころの騒ぎじゃなくね?

聖女

エリーゼ的には実地研修へ。
親としては辛さを感じて諦めてほしいんだろうけど・・・
若くして天才と呼ばれる人なら、お誂え向きっぽいな。

まず衛生面がなってない病院なんて以ての外だろうに。。

見習いがいきなり手術はやり過ぎだな。
床ずれってそこまでヤバいんだな。。

王様の糖尿病疑惑。
これも波紋を残すか・・・

たった1話で医者は懐柔できちゃったな。
ここで躓くのも無駄だけどさ。

聖女になっちまったよ・・・また。

境界の街

とりあえずバス移動は終わって目的地?
エージェントとしての活動に問題はなさそうだが。

チョコを勝手に渡したことがお気に召さなかったようで。

2人の希薄な関係がいちいち繋がらないな。
備品でも消耗品でもない。か。

人造人間たちの自治。
従順なフリして、ルジュに助けを求めるあたり反感も持ってるのかね。
それを受け入れるのも、どちらに使われるかの違いのような。

濫回凌轢ニヒロと世界詞のキア

先生として慕われてるねぇ。
どう見ても怪しさしかないが・・・

子供くらいなら騙せるってことかな。

また派手さのない回になってな。
初回以来どんどんトーンダウンしてるし、
キャラ紹介がブツブツすぎて愛着も湧かない。

裏ボス、お城に招かれる

国王に招かれて。。

息子のやらかしを謝ることより、騎士団長を使って実力を確かめることより。
国の鎖で縛り付けることが目的なんだろうなぁ。

いざとなれば実力で出ていく子だろうけど。
魔王討伐は受けて良かったものか。別に仲間じゃないけどさ。

名前が売れることで徐々にクラスにも受け入れられてきて。
取り込み狙いの貴族からの誘いも増えてきて。

特に反国王派は面倒だな・・・実家も同じなんだろうけど。

EDを歌ってるお嬢さんは、攻略対象狙いの嫌な感じか。
ユミエラとしては関するところではないが。

帰ってきたおシャマなシャーマン

一応、助けてくれた形に?
実力のほどより、傲慢さのほうが目立つけど。

これから始まる戦いか。
シャーマンキングを決めるものとは違うもの?
それ関連で、たまおは京都に行ったってことか。

しかし、たまおは随分と強い女になったもんだよな・・・性格も戦い方も。

ヨハネが転入してきて。
どうせ敵対でなく仲間になりそうって空気はあるけどもさ。

不死者、街に侵入

ロレーヌさんは受け入れてくれるんだな。
しかも捜索届を出す寸前まで心配してくれてたし。。

割りと駆け出しの頃からの付き合いとはいえ。この2人は。。

レントは確かにレントなのか。
それは自分でも分からないというのがな。

武器の修復やら、進化のための迷宮探索やら。
ついつい人助けをしちゃうところが成長を止めてたのかもしれんね。

そして転送の罠にハマってボス戦か。。倒せれば進化にちょうどいい?

Preparation

悪魔狩りデートか。

同族狩りなんてやってられないが。。
野犬の危機は収めたいところ?

広田くんと合流。
そして幼馴染の棚橋さんともか。
小さいってのがNGワードというのも初めて知ったレベルだが。

話せば分かる感じもあるが。。そもそも隣のクラスなら交流も始まるか。

心配だから駆けつける?
腹痛のまま黙って引っ込んでればいいのに。
何かエピソードが抜けてるんだか、気持ちの接近っぷりが妙な感じするよな。

秋野さんはなまらつれない

スキー教室へ。
ガッツリ振り返って話しかけてくるね。

スキーに不慣れな翼は徐々に慣れる感じで。
あまり話さない秋野さんと一緒に?
だからといって交流も生まれないな。

バス内で着替えてるところを見てしまったが・・・
ギャルだけどゲーマー気質なのか。

こんなナリでゲームには精通せず?
でも、ゲームを通じて話せるようにも。

そして冬木さんとの橋渡しは出来たってことで?

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

プロフィール

HN:
むりぃ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R