忍者ブログ

むりぃの部屋 in 忍者ブログ その2

アニメ感想レポートです。

煌めく

トイレに隠してたか。

そして逃げた先でまた襲われるし。。
死にたがりなのか、殺したがりなのか。
何をもって美しいのだと・・・

ニシンを食らい、クジラもシャチも。
今回は助けられたんかな。。

アイヌの村に兵士の影。
追っ手が来たのだと?

裏切りの兆しか。そのための口封じ?
コッチも主人公みたいになってきたな。
PR

悪の軍団 変身!ジェルマ66

城への避難。
その防塞能力もあったのな。

ただ全員が全員避難出来るでもなく。

変身って、マジで変身かよ。
CMの入りも出もジェルマ66に乗っ取られようとは。
力が入りすぎかと。。

もう轢き殺したほうが早くね?
アメくら引き千切れよ・・・そして籠城戦へ?

さくらと鏡と思い出の鍵

譲りたいものって家だったのか。。
で、もう一つって?

この親子の会話は珍しいが。
しかも何かあることに気付いていただと?
感じないなりに、察してはいたと。親として。

絶大な魔法力の持ち主が教会から持ち出したもの。。
そして、さくらの創生を何に利用しようと。。

貰った鍵がどうなるかだが。
鏡を通さないと自分のことも見えない。
そんなこと言ってるから、鏡の魔法が発動してて・・・

即座に魔法を写し取ることを思いつくとは。

これで20枚集まって、次回で最終回?
え・・・どう終わるっての。。

オール・フォー・ワン

会見も偽装とも。
少年らの勝手な行動が邪魔になりそうだが。

覗いて見たのがノーム製造所?

そっちも含めて制圧準備があったと。
ようやく、大人が大人らしい。。

ワープの起動。
そしてオール・フォー・ワンの動き。

ボクは怒ってる

何やら怒ってる様子。。
何が・・・と。

遊びだと気付くまでに、すぐだったが。
うん。知ってた。
コイツらそういうことするもん。

木ノ葉隠れvs砂隠れ

負けてもそれだけのこと。
本来はそんなもんなんだよな。卑怯な手を使う方がよっぽど。。

砂隠れの傀儡使い。
そういうことか。。
その紐が見えていたからこそ。

ミツキの戦い。
仙人化だと?
そこまで出来るってのか。

リミッター

煽る煽るぅ!
ゴミも伏線だったと。

そして従わせていた。。

使い切ったのは真実で。
だからこそ出すのはコッチなのだと。

俺のリミッター?
最初の伏線がここに来るのか。
道中の弱気も、ずっとこんな・・・と。

殺人鬼の目

役に立たねぇな。白石。
むしろ情報を漏らすほどの。。

ニシン漁と、クジラ漁。
ぶつかり合って大変なことになったが。

殺し、殺される。
自分を殺してくれる者を探してるというか。
それすら殺しにかかるのだと?

兵器炸裂!ビッグ・マム暗殺の瞬間

見ていたモノがいたと?
そしてコレがビッグ・マム海賊団の立ち上げであって。。

やっぱり継承されていた能力。
食ったな。そういうことだよな?
ということは、白ひげの能力が~ってのも、食ったと?

ランチャー役立たずすぎん?
ここまで引っ張っておいて無駄とかさぁ。。

ジェルマ66が立ち上がるか。戦力あったな!

さくらと虹とおじいさん

さくらに渡したいものがあるお爺さん?
デートをキャンセルしてまでの。。

彼氏だと紹介するには気が引けるわな。

そしてお茶を淹れてくれとのお爺さん流の罠。
本当に客なら、やらせるこったないわな。

過去を見るためのレコード。もう使いこなしてますな。

一族に伝わるローブ。
それを知ってるのか。

やっと物語が進んだ感じ。

似た者同士が犬猿の仲

加賀爪と橋爪。
似た者同士だが、対立している。

ワザと取り違えたタンブラー?
分かってたうえで何を・・・

名入りの殺害計画書て。
しかも両者ともって。
呆れ返るだけの・・・

飯田から緑谷へ

サブタイが何となく駅と駅の経由みたいな。

傷は治しても靭帯の負担は取れず。
無茶を続ければ、いつかは駄目になる・・・
子供がこんなに頑張ってるんやで。大人は何してるん。。

ようやく集まって何かやりそうだが。

子供らの方が行動が早いし。
立ち上がったのは5人だけか。

責め立てられる教師陣。これは甘さが招いたしょうがないこと・・・

かっちゃんの基本理念。こんな態度だけど、憧れてるのはヒーローだもんな。

言葉がひらめいた

「がいつか」?

言葉を閃いただけで、使用用途は不明。
それは閃いたというのか・・・?

色んな名のつかない現象。もの。
知らないだけで、一部は名称があるんだが。

がいつか遊び。不思議発見。かな。

ボルトvsシカダイ

サブタイにも無視される始末。

力押しは砂鉄で流されて。
相性の悪い相手だったかもな。

出し渋った肉弾戦車も通じず。圧倒的だったな。

ボルトは科学忍具を外せたのか?
しまったような、しまってないような。

サプライズの隠し技。
シカダイが持ってたのは十分サプライズだったが。
やはり使ってしまったか・・・科学忍具。追加の分身。

後ろめたいなら使うなよ。。

山岳賞

切り捨てるんだか利用するんだか。
撒き餌にしたってことな。言ってるし。

プライドが大事。箱学はそういう面で走ってるしな。
小野田がいたのに、山岳賞もアッサリ決まるのな。

あの神の弟呼ばわりは納得がいかない。
個人を見ろよって話かな。
こんなゴール前で振り返る話かね?

錯綜

そこまで狼に執着するか。
アシリパさんで振り回されすぎだが。

罠にかかるってアホかね。そんな決着?
狼との一騎打ちも、実は後ろからって。
狼沢山いるやん。

今回の料理は鹿肉と、鮭と。
もう味噌好きになってるじゃん。ウンコ呼びは変わらないが。

次なる敵はおデコに特徴があるヤツか。
何をふっかけても跳ね除ける圧倒的パワー。

マム誕生 カルメルが消えた日

覇気にでも目覚めたか?
大人の剣を意図も簡単に・・・

炎を支配する。マザーも凄いな。
そしてマザーは丸ごと出ていってしまったと。

人身売買の裏稼業。お前さぁ。。

忽然と消えた・・・食べるのに夢中で消えたことに気付かなかった?
まさか・・・食べた?

そうやって能力を引き継いだ可能性が。。

さくらと秋穂の子守唄

読み聞かせをやろう。と。
そういえば日本語が達者じゃなかったな。

伴奏を小狼に・・・何でも出来るな。
ピンチを救ったのも伴奏だったし。
アドリブも出来るんだもの。

記録はさくらもしていたが。
映し出されたものは過去の病院内。

それが大変なものだと気付いて報告に。か。
時間を越えるほどの魔力は凄いものなのだと。

妃弁護士SOS(後編)

もう目の前で見えてたのに見逃すとか・・・

一か八かのメッセージ。
解説してる暇があるなら、走れよ。と。

そもそも娘さんと元警察をナメすぎ。
しかし古びたとはいえガレージのシャッターを蹴破るとは。
そのパワーも無茶苦茶だが。

カッコよく見せたと思われた映画も、本職からすれば・・・と。

転転転!

ヒーローの卵が逃げ込んだ先でも、襲撃が。と。
戦わずにいるのも、もどかしいな。

取り戻せたかと思ったが、
そこはマジシャン。フェイクだったと。
レーザーがいい働きをしてくれたが、取り戻せたのは常闇までか。

怪我人多数で、拉致1名。
生徒たちだけでよくやったもんだよ。

信頼の失墜。既に始まっていた戦争。
認識が甘かったんだな。

奪われたものを取り戻す戦いへ。

フェネギーくんのイヤなこと

夫婦喧嘩が嫌だと?
そりゃ普通に嫌だが。

認識範囲外のものが嫌ってものか。

トーナメント、開始!!

ここから個人戦か。
一人を残す戦いに中忍試験って意味ある?

初っ端ボルトだが。
誰も気付いてないが、親父は気付いたか?

相手の手の内が分かる前に、
チャクラを使いまくるのはさぁ。

順調に木の葉ばかり勝っているが。

いのじん負けかー。鳥獣戯画に殺傷能力がないのがアカン。
チョウチョウは相手が悪すぎた。

近づく山頂

今泉の誤算。
罪の意識が凄まじいが・・・

そうか。先頭は鳴子が抑えてたのな。
そしてようやく追いついた。。

自分のプライドより、他人を引く方が早い。

そして追いついたのだと。
やっと主人公が主人公したな。

猟師の魂

まだ顔に傷がない時代?いや、別人?

熊を狩る猟師の魂。というか、生活か。
ここまで大きい心臓の丸かじりはちょっとなぁ。。

生命を感じる正面突破。
それを感じてしまったからこそ撃てなかったと。
鹿が生き抜いた証拠。それを感じてこそ。。

狼の縄張り。
そこで、マタギがやろうとするのは、狼を狩ること?

糞のモザイク吹いた。

狼狙いのマタギと、そのマタギの入れ墨を狙う者。覚悟がないわけないだろ。

マムの秘密 巨人の島と小さな怪物

そもそも巨人族じゃないのか。
手に負えなくなって捨てられて。

全てを許すマザーのもとに。
完全に手に余る活動だが。

巨人族とルフィの繋がりは面白いが。

巨人族らも襲われてんじゃん。。

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
5 6
7 8 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
むりぃ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R