忍者ブログ

むりぃの部屋 in 忍者ブログ その2

アニメ感想レポートです。

第3試合

マウント取りたがるのは何なん。

現ナンバー2に師事を受けたものから、
現ナンバー1に師事を受けたものへ。
元ナンバー1から継承したものも見てるしな!

今だからこそ親から教えたいことな。
どう教えられるんだかね。

スピードの飯田くんが情けなさすぎるが。
限界突破したスピードでも、また軟化で落ちちゃわん?
PR

先を見据えて

全然周りが見えてなかったのはA組のほうで。
何のためのチーム戦だと思ってるのさ。

ただ分断まではいいとして。
あとはパワーで押し切る!って馬鹿なんじゃないかな。

透明人間は何もできてねぇな・・・

先を見据えた戦い方というか。
どれも一歩足りてない感じあるな。

新技即興オペレーション

反省することは大事だが。
完全に相手を下に見てる内容だよね。。

文化祭時のミスコンか。
まるで出てたら勝ててたみたいな言い分だな。

常闇くんとB組の黒いの。相性悪くね?

単独で撹乱して別の作戦を展開しておく。
それは先の対決で分かってたことじゃ。。

経験を積んできたはずなのに浅すぎるんだよな。

それ行け心操くん!

洗脳は絶対的強さなのに。
使いこなせてない弱みかな。

さらに動物ボイスの役の立たなさよ。
それこそハンデみたいなところあるが。

洗脳能力は、洗脳自体だけじゃなく連携分断もあるのか。
チーム戦であれば特にってな。

激突!A組vsB組

デクにだけ起こった共鳴か。
特異点とは?だが。。

轟くんみたいな能力の継承がデクにも起こりうる?

A組vsB組。
チーム分けして対決な。
B組も随分テキトーな名前ばかりの。。

これが何回か続くのかね・・・

面影

ホークスはヴィランと通じてる?
潜り込まされてるっぽいが。

エンデヴァー一家の問題。
ずっと最強の息子を作ろうと蔑んできてたもんな。
いまさら省みられても受け入れられないこともあるさ。

そしてデクが見た初代の記憶か。
まだ現段階で20%とは、だが。

全員出動!1年A組

新番組。第5期。

ヒーロー名で呼ばれることに違和感あるんだが。
それに口田って、こんな声だったっけ?

無理して全員使ってる感が強いなぁ・・・
もういらない個性とか多いだろ。
早いとこ特待生とか狭めたほうがいい。

始まりの

最終回を迎えました。

再生し、喋る。。
意思を持つ暴走ノームか。

必殺技まで放っておいて、情けないな・・・

生け捕りなんて全然出来なかったけど。
永遠のナンバー2は、本当に1を目指していたのだと。

ヒーロービルボードチャートJP

文化祭は終わりまして。
エリちゃんは学校預かりになるのか。

ここでランキングの発表・・・!
そして第1位へのエンデヴァーか。

映画への伏線なのかねぇ・・・

現在第1位の姿を見せつけろと。その象徴を見せつけろと。

垂れ流せ!文化祭!

結局、一人で撃退したわけな。。

そしてステージにも参加できて。
これを目指してたんだもんな・・・

この笑顔を守れてよかったと。。

あぁ、ここで問題だった粗茶だよ!のシーンか。

開催文化祭!!

デクが頑張ってるなか。
文化祭は青春真っ只中で。

弾性を逆に利用して追い詰めるか。
愛の深さがそのまま力になるとは・・・

ヒーローの夢が破れた者か。
そのうえで相方の夢を叶えたいがための行動を。。

この流れでハクション大魔王の声はヤバい。

デクvsジェントル・クリミナル

ダンスに透明人間いる・・・?
それと踊れてないのもいるし。。

全ての流れがフラグだった。
手順も、紅茶もすべて。。

襲撃はなんとしても止めねばならない。
警報でも鳴ろうものなら、中止にされる。

弾性を入れる個性な。自分の個性だからこそ使いこなしすぎ。。

ゴールドティップスインペリアル

バンドで五線譜・・・?
1ヶ月前で、この準備なのか。。勉強せぇよ。

エリちゃんを先に招けたのは前回のサブタイ的に良きだが。

ダンサー解雇は吹いた。
理由付けが後なんやろなー。

ゴールドティップスインペリアルって紅茶なのか。
妙な伏線が生まれたもんだが。

文化祭って準備してる時が一番楽しいよね

エリちゃんも来れませんか?
からの、準備してる時が一番楽しい!って酷くない・・・

5年も続けてる動画投稿。
ヴィランになってるけど、一応は正義を通してるんだよな。

音楽上手設定は難しいな。
どう設定を紐づけるかだし、理由付けもまた。

フルカウル20%を部分発揮するように。
オールマイトも常にフルではなかったと?

文化祭

楽器部屋という伏線。
そもそもOPがって話。

お前がコントとか言っちゃいますか。

ストレス発散の観点から。
ライブで決定か。

エリちゃんも誘ったりで。
招かれざる客もいるようで・・・

ホッコれ仮免講習

子供らの能力の高さが、自信にも繋がってるんだろうさ。
すぐ泣く先生は特に身近で駄目の象徴だな。

視野を広げるための個性発揮。
戦うためだけじゃない。
それに自分の経験も積んだ言葉。

改めて葬式を経て。
出久の周りで起こり始めた謎。。ここで青山くんが?

自分の体質と合ってない自覚。そこから更に強いヒントになるか?

掴めガキ心

学外生徒も来て、補習か。
試験内容が子供との交流とは大変だぁ。。

疲れるまで待つしかなくね?

エンデヴァーが聞こうとする1位の態度。
エンデヴァーが頼りなく、犯罪が増えてるから?
平和の象徴とは・・・?

個性をもって個性を制すれば、それは子供に対する不信。。

燻る炎

学園祭編の開始かな?

まず学園に戻ってくるまで。
失ったものが大きいけども。

いっそキャンセル能力の海楼石でもあれば、抑え込みが楽だろうにな。

補習会場は面倒なことになってるが。

明るい未来

先生の個性消失で抑えるしかないのか。

で、これで全部が終了?
ヴィラン連合が、最後に始末と回収と。。

そしてサー・ナイトアイの死か。
こればかりはしょうがないが。
運命の収束するところに変換ポイントがあると。

簡単に言うと、皆が頑張れば未来も変えられると。

無限100%

何でデクが地上に。。あ、化けてたのな。

修復でなく巻き戻す個性。
20%で拮抗してたんだ。
無意識の100%が相手を打ち砕くのさ。

思いもあったんだろうさ。
でも、未来を捻じ曲げるほどの100%ならばと。

見えない希望

ルミリオンが追い込んだ結果。
そこにデクたちが間に合った。

オーバーホールが、周りの連中を組み込んでまで。。
ルミリオンは能力を一生失った?

見ることで決定づけられる未来。
そう思ってしまうとなぁ・・・

エリの抱えた絶望ってな。

ルミリオン

真実を語る。。
能力を引き出すのに、ちょうどいいわな。

酩酊と心を壊しに来るが。
透過能力がよっぽど強いのか。

一人で倒す勢いだったが、能力封印もあってか時間稼ぎでいっぱいか。

出向

出向組とは、ヴィラン連合か。
ヴィランもインターンではないにせよってな。

だからって893に喧嘩を売るのは違うと思うが。

烈怒頼雄斗

レッドライオット。か。

防御主体の二人が巻き込まれて。
硬化能力の足りなさか。

覚悟の足りなさというか。
一瞬の隙きを作るくらいなら。。

ビッグ3のサンイーター

あれ、一週飛ばしたか?

893屋敷に侵入か。
スピード勝負みたいになってるが。

完封できると宣言した。
こんな心が弱いビッグ3だったのか。
そもそも学生なんだよなぁ。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

プロフィール

HN:
むりぃ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R