忍者ブログ

むりぃの部屋 in 忍者ブログ その2

アニメ感想レポートです。

寝てみよう

ぼのちゃん。

海で寝るのも一苦労だが。
ラッコだから、生態的に分かるもんじゃ。

一晩中、お父さんが眠れないよぉ・・・
人間の子供も夜泣きで大変だと聞くが。
PR

山の音

ドーン!とは不吉な感じするが。
木こりかな?

いつも鳴ってるなら、いままでどうして・・・

大将さんの四股?
近いものがあるが。

全ての音の集合体の山彦。。
スナドリネコさんが言ってた山彦が正解だった?

シマリスくんのクフ

森の生き物が、服を着るように・・・

ラッコみたいな水生生物が着ていいのか?
ワカメや昆布でも巻いてなさいよ。

笑顔を振りまいてるというより、
完全に笑われてるんだが。

母の日回かと思ったが、そうでもなかったぜ。。

海は海と遊ぶところ

海で遊べるのは強みだな。
自分の領域だし。。

泳げないくせに波乗りが癖になってるという。

そんなに疲れるものだっけ。
泳ぎは全身運動とは言うが。

オトナになること

大人になる世界じゃないしな・・・
そういえば原作スタートから何年目なんだろう。

イカなんてラッコが採れるのか。

せめて子供を産んでから大人になれよ。
むしろ自立してるシマリスくんの方が強いだろうに。

ウポポ汁の秘密

元気になれるウポポ汁?
ウポポ族から教えてもらった。。

秘伝の味なのに、全部教えられてんじゃん。

そもそも森の動物。火を使わない。
温かい食べ物自体が珍しいわけか。

スープの具材は何でもいいんじゃね?

プリ虫のこと

いくら喧嘩してても手を止めるほど可愛い虫?
喧嘩を察知して出てくるのか偶然か。

可愛い・・・か?
何か顔が逆についてそうなデザインだが。
冷静になるとそんな?

穏やかになるのは匂いの効果なのね。

コヒグマくんのおつかい

おつかいイベントな。
当然のようについていき。。

妨害も沢山あるが。
ぼのぼの親子は何してんのさ・・・

実の回収は完全とはいかなかったが。
褒めてあげるのも大事。

土の中には

前回の続きか。
モグラのコレッキオくんと。。

洞穴探検だな。
紹介したかったのは鍾乳洞。
光は謎だったが。

何で秘密の場所としたのか。。

土の中から

モグラか。そういえばいなかったな。
コレッキオくん名前がどうなの。。

怖がりというか、陽の光で目が潰れるっていうし。

色んな怖いものもあるけど、
色んな楽しいものだってある。

また太ってみたら

急に皆が太ったが。
冬ごもり対策かと思ったが。

太ろうが何も変わらない。
それこそ真理か。
むしろ太り草の仕業だと分かってて達観してたとか?

ぼのちゃん~おしてみよう

触って感触を覚えること。
赤ちゃん向けの玩具であるわな。

動物の大きさで違いもありそう。
肉球はラッコにはないわ。
ただ大将さんの手は喧嘩に使ってて硬そう。

ここで父離れにならなくてよかったな。父ちゃん。

帰ってきたアライグマくん

帰ってくるの早くない?
遠くでも気付いたのは匂いなのか、親の勘なのか。
好物を準備してる辺り、後者かねぇ・・・

あっという間にいつもどおりの空気だが。
戻ってきたけど、旅は終わってない。哲学かねぇ。

誰かが走ってる

誰かが走ってる?
音はすれど。。

シシーくん。
アライグマくんが旅先で出会った相手か。
報告がてらなのかな。

で、次週でもう帰ってくるの?

シマリスくんと推理しよう

怪我をしたクズリくん?
あまりにも繊細に覚えているのだが。

推理するという文化がこの森にもあるのか。

推理するまでもなく。
持っていた実が炸裂したってことだけど、
何その危険性のある実・・・

アライグマくんの旅

アライグマの旅編か。

最初から旅を続ける意味とかよ。
世界は結局全て繋がっているか。

帰るときにワクワクするとか、夢のないことを。。
まだまだ旅は始まったばかりやで。

でんぐり返りしよう

アライグマくんがいなくなり。。
心配してもしょうがないが。

とりあえず、でんぐり返りしよう。と。
森はいつもどおりだな。

旅立ったアライグマくんも通常運行だしな。

アライグマくんの旅立ち

修行の旅へ。
そういう遊びかと捉えられてもな。

ただ本当に帰ってこなかったし。

何しろエンディング絵から消えているというリアルよ。。マジか。

天誅合戦をしよう

ガチャピンコラボ。
天誅合戦とは。

板で遊んでるだけなんだよなぁ。
ラリってるわけじゃないよな?

あれ、コラボはこれで終わりか?
お別れらしいところもないが。。

新しいともだち

ガチャピンコラボ回か。
食べちゃうぞ!まで、挨拶だったのか。

ムックはゴワゴワすぎひん?

合流はいつの間にかだったが。
ショウねえちゃんが便利すぎたか。

まいごになった

勝手しったる森でな。。
動くなって言われてるのに。。

結果、そんな遠くないだろうにな。

で、来週から特別コラボ回か。

食べるのはめんどくさい

それを止めてしまったら、野生としての・・・

腹が減れば食べる。それで結論出てるじゃん。

実際に人生の師匠だが。
暮らしを続けること。それぞ人生。
人かどうかはともかくとして・・・

シマリスちゃん

ぼのちゃんのシマリス視点か。
決して自発的には動かない?

紐を外そうとすると怒り、
抱かれ、支えてくれるものだから?

この時、姉たちは何してんのさ。

できたことができなくなる

諦めが早くなったというか。
我が息子を使って、強引にとるのも違うわな。

スナドリネコさんは歩く

ただ歩いているだけという名の。。
リーダーとして、森の見回りかな?

ただ歩き、何もないことを確認する。
何もない、ただ歩く者。って子供たちは見るかもだが。

やっぱりそれって見回りなんじゃん。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

プロフィール

HN:
むりぃ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R