忍者ブログ

むりぃの部屋 in 忍者ブログ その2

アニメ感想レポートです。

ごちそうが食べたい

料理って文化が森の生き物に。。

食材探しになっとる。
推理とか、想像にもなってるが。

皆で食べれば何でも美味しい?
そんなオチで良かったのか。料理は。。
PR

さびしい時は

寂しい時か。
一人暮らしだからと。
そういえばな。

他人と絡めば、その日は大丈夫だったと。

イロイロの実を食べてみよう

ウンコじゃねーか!

色々なイロイロの実。
変わるのは面白いが、排出すれば収まるのか?

変化も体質によりそうだが。
混色も、マーブルも。。

ボクは変わった?

変わった?変わらないのが、この物語だろうに。

いつもの連中だし、
変わらぬ道を~って歌じゃないか。

おねえさんとピッポさん

浮気かな?
いや、本当に浮気だった。

それが浮気の浮気され?
もう自業自得でしかないが。

元に戻ったのなら、何ともだが。
シマリスへの秘密が増えたわけで。。

おいしいものが大好きだ

そりゃ大好きさ。

食べ方もそれぞれだが。
貝は食うもの。
この世界は生物の上下が分からんというか。

貝一つで生き方まで変わったら、そりゃすげぇわな。
ただ自然生物としては、それ以外に楽しみも。。

ボーズくんの家族

泣いてばかりのボーズくん。

それの父ちゃんはちょっとバカであり、
母ちゃんは・・・と。

そうだ。足払いするキャラいたよね。。
あーしーばーらい!とか、あったあった。

バラバラをさがそう

普通に酷い。
お城という概念が森の動物たちにあるのか?

欠けている芸術性?
魔法?杖?その概念が。。

わざと欠けさせても駄目。
どんな理論だね。

アライグマくんはいそうろう

親父との息詰まる家を置いて。
スナドリネコさんの所に居候。

部屋の掃除も、晩飯の準備も、
お前さんは押しかけ女房かよ。と。

アライグマくんのやってることも、また勝手なことであり。。

シマリスくんのおかあさん

お母さん初登場?

子供思いが過ぎるというか。
自分が風邪のときくらい黙って寝てろよ。

何気に両親が揃ってる家族って珍しいな。
大将さんとこと、ぼのぼの・アライグマくんは出てたっけ?

シッポが痛い

そんな急に?
あれ、お父さんも?

やっぱり病気なの?
スナドリネコさんまで。。

治すための顔が、公式の各回の画像だったのか。
顔で治ったのか日付が解決したのか。
スナドリネコさん何もやってないじゃーん。

立てたよ

つかまり立ちより、
一足飛びに自立立ち?

動物にまず二足歩行なんざって話だが。

様々なシチュエーションでの立ち上がり。
方法論というより、色々見せることによる興味というか。。

そしてサブタイは、ぼののことでなく、父ちゃんのことなのか。。

泳げ!シマリスくん

リスが泳ぐ姿はそう見ないか。
練習し、学習すれば行けるかもだが。

絶対的に泳げない構造の動物もいるかもしれんが。

そうだ。泳げないにせよ。
吹っ飛ぶことは出来る構造だった。。

ボクの初恋

ついに自覚か。

自ら引くのか。
そのことで、自覚になるのだと?

思われると痒くなる?
それも不憫な体質だな・・・

顔がむくんだ

なかなか眠れなかった。
それで顔がむくんだ?

単純にでけぇよ。
そして、しまえてないし。。

頭に昇った血が。か。
興奮してたから?

レリちゃんがきた

誰ぇ・・・
ワザとらしい声づくりにも聞こえるし。

森の初体験。
そして急な嫉妬心?

話は続くっての・・・

おとうさんが変だ

いつもより野太いというか。
どうした。お父さん。。

決闘があったから?
草を守るため?

さすがに話せば分かるだろうにな。
そのために決闘とはよ。

空飛ぶ丸いもの

ただの雲かと思ったが。
自在に動くのが不思議だな。

不吉の象徴みたいなところあるが。

美味しいもので上書きされちゃ。。
条件反射で、そっちを思い出すようになるか。

ぼのぼのじゅげむ

子供に寿限無が分かるかな?

言いすぎてどうこうって話でなく。
言えなくなって、成立しないって話か。

しまっちゃうおじさんも久々の。。

結果言えなかったのだと。

アライグマくんはカクレムシ

臭いのは雑食だからと聞くが。
アライグマってそうなんだっけ?

ラッコって、そんな脇に袋あるんだっけ・・・シマリスが入るくらい。

カクレムシになる。と。
動物の嗅覚をバカにしちゃならんというか。
犬科なら、敏感なんだっけな・・・

アソビちゃんと遊ぼう

誰だね・・・
ショウねえちゃんの知り合いだというだけの?

遊ぶだけしかしてない世界だからな・・・
どう遊ぶだなんて、工夫でしかない。

スナドリネコさんと大将さん

新しい遊びを考えようと。

大人組の遊びかな?
いや、文句を言いに来たと。

見回って子供たちのことを見てやれとでも?

話し相手が欲しかっただけかな。。

ひろったタマゴ

タマゴを孵そうと。
そもそも持ち運びしていいものじゃない。と。

中が撹拌されちゃうしな。
既にアウトだったんだろうなぁ。

待ちあわせはどこ?

同時に動くから遭遇しない。。

やっと遭遇できそうになっても、
こいつらよく吹き飛ばされるよね。

空中での再会はアクロバティックだが。

おねえさんといっしょ

アライグマくんと、ダイねえちゃん。

新鮮な組み合わせではあるが。
蹴られるのも新鮮ってか。

そんな見られ方するのが特別とも。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

プロフィール

HN:
むりぃ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R