忍者ブログ

むりぃの部屋 in 忍者ブログ その2

アニメ感想レポートです。

火前坊襲来 迫るオロチの魔の手

ビッグマムの本気状態か。
そしてゆっくりすり抜けて来る火前坊。

まさかロビンが火前坊に当たる?
さすがに違うわなぁ。

小紫?来てたっての。
ゾロも反応してるしな。
PR

ルフィの為に サンジとゾロの誓い

漁夫の利狙いの。
それで勝ってもなぁ。

でも、これで乱戦になるようなら助かる?

思い悩んでいたとはいえ、
まさかサンジが女性を傷つけてしまうとは。

これ以上のジェルマを受け入れないように。
ゾロに覚悟を伝えるか。

逆襲!ローとキッドの反撃同盟

モモがまだ外で頑張ってるし、
ヤマトも目的を持って駆けている。邪魔はないかな?

ローとキッド。サラッと能力の覚醒とか言っちゃってるが。

随分な大技をとっといたんだな。
内部破壊の波動と、磁気付与での外からの圧力。
まぁそんな隠し技だけで倒せるなら、最初から終わってるか。

久々に魂の吸収と付与も出してきたし。

闇の者の暗躍!鬼ヶ島炎上

遺伝子レベルの改造が表に出てきたとか?
覇気いらずなのは便利なのか、どうか。。

錦えもんは、また半分になってんのか。
ローのワザじゃなかったっけ?

カン十郎の最後のワザは怨念だけで動くのか。
厄介なものを残していく・・・

相棒に死を!キラー決死の大博打

何週間か飛ばしたか?

スマイルは収まらないもんな。
vsホーキンス。
キッドが人質に取られてるとは。

ホーキンスのダメージがキッドに通ってしまう状態。

ここで「キッドに左腕は無ぇ!」はカッコいいな。
そもそも強さ・立場は対等くらいだったかね。

サンジの異変 両翼黄色信号!

止まらない鬼ヶ島の崩壊。
またモモの助の覚悟が足りてない姿よ。

ヤマトは別のやることができて。分断しちゃうし。

まだニコ・ロビンの利用価値も続いてるんだな。

ブラキオサウルスってヘビだったの・・・
身体へのダメージが意味をなさないわけだよ。

ブラキオランチャー吹いた。
サンジ目掛けて、自分に当たってんじゃん。

やっぱりサンジって改造ボディなのか。

風雲急を告げる!鬼ヶ島の末路!

何もせずとも鬼ヶ島が崩壊してますが。

カイドウの力がその分、弱まってるって?
どんだけの余裕があったのさ・・・

何とかモモの助が制御せねばってか。

ゾロもサンジもパッとしないな。
ゾロは痛み止めの限界ってありそうだが。
サンジは改造の異変でも?

伝説の再来!天に轟くルフィの拳

モモの助が浮遊鬼ヶ島を止めろって?
力づくでってこと?

士気もようやく高まってきて。
とはいえ、正面から殴りつけるだけなわけで。
スーロン化も更に発動させるくらいには?

ヤマトの支援を受けて。
物語は強いというか、伝承を信じさせるくらいに。

やっと2つは決着がついたか。

双龍相搏つ!モモの助の覚悟!

名乗るくらいはスラッといけや。

屋上での戦いを一部で見られて。
これで士気が上がりそう・・・!
ってところで、スーロン化が解けてるとか、むしろ士気が下がってるし。

さすがにブレスは撃てなくても。
噛みつくくらいはまぁ。ちゃんとダメージ通ってるし。

ルフィ飛翔!百獣へのリベンジ

ビビって飛べなくなっちゃってるのかよ。。
何のために大きくなったし。

今も命ギリギリで戦ってるヤマトが馬鹿みたいじゃん。

こんな時でも鬼の子であると教育され、
友達という友達を奪われ続けたヤマトがさぁ・・・

目を瞑って駆け上がるのは、飛翔と言えるのかね。
下野紘ボイスが情けない状況を増強させてるし。

未来へ!ヤマトと大剣豪の誓い

身体は大きくなっても高さで駄目とかさ。。
そればっかりは短時間では・・・

ヤマトの過去。
言うことを聞かない子に牢獄へ。
そこで出会った3人の大剣豪か。

そんなキャラいたっけか。
ゾロに似てる気も・・・しないでもないが。

夜明けへと昇れ!桃色の龍猛る

まぁ仲間たちは船長のこと信じないとな。

ビッグマム相手で戦力が足りてんのかな?
派生で助かってるところあるが。

そういえばカイドウはヤマトが抑えてたか。

やっと各地の戦いは終盤?
あとはルフィが駆けつければ。
モモの助は声から変わっちゃってんじゃん。おでん?

一か八かの大勝負!両翼出陣!

これで言う両翼って何だ?

マルコはもう降参?
ゾロを解放し、時間を稼いだだけで十分だけども。

両翼ってのは、ゾロとサンジか。
協力してもよかろうに、そこはバラバラで闘うのな。

実はゾロの祖先がワノ国に?
他人の空似かな。。どうだろう。

呪縛!迫る脅威 キッドとゾロ!

食べ物の消化って、そんなもんだっけか。
質量保存の法則は・・・?

ロビンのところは終わったが。

そこから各地の戦いも激化するってことか。
その中でキッドもゾロもうまく戦えてないというか。

クラッチ!悪魔の化身 ロビン!

大きくなって殴りやすくなり、
しかも体力の消耗も大きいって、リスクばっかやん。

ただ、殴りながらも仲間にいらない!とか言っちゃってな。
幻夢のときに見た付け焼き刃だろうけど、それってフラグという。。

悪魔の姿も、手を組み合わせたもの?
もう自在すぎて分からんし。
技もスマートな関節技でなく、強引な力による関節技だし。

大人にしてくれ!って、何かを勘違いさせるセリフだが・・・ワノ国らしいことでも?

悪夢を斬る ブルックの氷の抜刀!

心地よい幻惑はロビンにもブルックにも効かず。
サンジはこれに捕まってたのか。
もう死を乗り越えた二人だからこそ?

炎使いってのも、氷と相対する戦いに?
別にブルックが直接戦うわけじゃないのな。あくまでもロビン。

ルフィの肉ぅ!は、いつも変わらないな。

捕食者の罠 ブラックマリアの誘惑

ロボのパージアタックはいつでも面白いが。
先週に詰め込めなかったものか。

幻獣神の悪魔の実?もう何でもだな。最初からそうか。

急なロビンの過去回だな。
幻覚技にハマってる?
あえて心地よくハマってみせて、敵を一蹴しちゃったが。

怪獣大決戦!ヤマトとフランキー

親子対決じゃ分が悪すぎる?
ヤマトも何かの変身を残してたのか。

きび団子部隊はありがたいが、弱点は見分けがつかないことだな。
紛れちゃっても分からない。

ヤマトも悪魔の実の能力者なんだな。

サブタイからヤマトとフランキーの共闘になるかと思いきや。
その声で「やぁってやるぜ!」のセリフはアカンでぇ!
トリケラトプスはこういう怪獣かぁ?

伝説の記録!赤髪のシャンクス!

また映画連動シナリオかと思ったが。
でも、過去の話のやり直しではある?

CM明けにシャンクスの手配書は特別に準備されたか?

シャンクスの話のはずが、何でかルフィの話になってるが。
シレッとウタとも知り合いだった設定をねじ込まれたな・・・

四皇を超えろ ルフィ反撃の鉄拳

デウスが出てこないから、新たな雷雲生物作っちゃったよ。。
一応、ソウルの消耗があったとはいえ。

注ぎ込んだ一撃がやっぱりヤバいな。もう場所がぐちゃぐちゃだが。
キッドがマムを引き受けてくれてるのは大きいか?一時的でも。

覇王色に流桜を載せて。硬化だけじゃ足りなかったんだな。
というか、劇場版みたいな盛り上がりだな。

ルフィを守れ!ゾロとローの剣技

ビッグマムは落ちたか。
水に行ってしまえば、大きいな。

プロメテウスは炎だろうに、突っ込んでマムを助けたっていうの・・・
そしてゼウスを見捨てさせて自分の力にと?

ゾロも限界を越えてるだろうに、ようやる。。
ローの剣は通らないってのにな。

超新星反撃!四皇分解作戦

分解とは穏やかじゃないな。
分断でいいんじゃね。

オロチは赤鞘で始末をつけるのか。急に雑魚すぎん?
何かありそうだったのに。

覚悟なのか、約束なのか。
作戦だって言ってるのに誰も立案しないのはOKかい?
ゾロの付き合う云々は、数秒でもの時間稼ぎ?

四皇がローで飛ばせないなら周りの装備をか。考えてんじゃん。

最悪の世代全滅!?四皇の大技!

カン十郎だったとして、怪我の治療までしてくれたのは何故なんだぜ。
自分の手で決めたかったから?

自爆を自己犠牲で抑え込んでも、それ墨なんだよなぁ・・・

何やら城が燃えてますが・・・
え、その歯って、オロチ?

クイーン戦はさすがに決したっぽいが。部下を見捨てた報いかな。

四皇二人がかりの大技はゾロ一人で抑え込めるのか。せめての逃げ道だけでも。

おでん現る!揺れる赤鞘の心!

ここに来て揺れる意味も分からんが。
それが本人だかどうか・・・

久々にモモの助の悪魔の実変化が見られたな。
やっぱりカイドウ由来の何かであると?

同じく時を越えてきた?そんな隙はなかったろうよ。
あぁ、裏切り者の浮世絵師か。
疲労はあれど、一人に負けてくれるなよ。

モモの助の別の力?遠隔でどうしてルフィの無事が分かるのか。

準備OK!チョパファージ霧砲

今から増産と、大砲の利用を匂わせる描画があってもな。
親分は助かるまいて。

百獣海賊団の信用ならない上司さん。か。
そういうのは、もっと状況が決してから言えばいいのにね。

介錯するにしても、ゆっくりって危なくね?
優先して個別投与なんていいのかよ。。
そして大砲が間に合ってるし・・・大半が寝返ってるし。

おでん!?

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

プロフィール

HN:
むりぃ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R